Quantcast
Channel: CMジャパン | シーエムジャパン | 日本最大級のCM情報ポータル
Viewing all 1429 articles
Browse latest View live

石原さとみさん出演・東京メトロ「Find my Tokyo.」6月30日(金)より第二弾CM「茅場町_気風がよくなる」篇を先行公開!

$
0
0

東京メトロ(本社:東京都台東区、 社長:山村 明義)は、 イメージキャラクターに石原さとみさんを起用し、 東京の魅力をお伝えする「Find my Tokyo.」キャンペーンのCM「茅場町 気風がよくなる」篇を、 2017年6月30日(金)10:00から特設サイト(www.findmy.tokyo)にて、 7月1日(土)からメトロ駅構内・車内ディスプレイにて順次公開します。

Find my Tokyo東京メトロ【CM】Find my Tokyo.「茅場町_気風がよくなる」篇(60秒)

今回のCMは、 日比谷線に乗って茅場町へ。 赤酢を使った江戸前鮨を味わったり、 お蕎麦屋さんの通な楽しみ方と言われる「天ぬき」にチャレンジしてみたり、 江戸のファーストフードと言われた寿司や蕎麦を次々とはしごしながら、 茅場町の街の魅力を体感していきます。 
また、 CMソングは小林武史さんプロデュースの元「Bank Band with Salyu 」が「to U」をこのCMだけのスペシャルバージョンで歌います。 CMに特別出演しているSalyuさんにもご注目ください。 
7月~9月は、 中央区の茅場町駅、 東銀座駅、 小伝馬町駅周辺にフォーカスしたポスターを展開予定。 CMやポスターの他にも“チャレンジ”をテーマに、 各エリアならではのさまざまな“Find体験/カルチャー体験” ( “あなたもチャレンジ!Find my Tokyo. ”)をご紹介します。 特設Webサイト/東京メトロ駅構内・車内ディスプレイ限定公開の、 石原さんによる“チャレンジ動画”の新作も必見!石原さんの魅力いっぱいの動画をお楽しみください!


Find my Tokyo.とは 
東京で暮らしていると、 東京で働いていると、 なんとなく東京が当たり前になってしまう。 
でも、 本当は知らないことが、 まだまだあるはずです。 
もっと自分の目で、 自分の足で、 新しい東京をみつけられたら、 きっともっと東京を好きになれるはずです。 
だからFind my Tokyo.では、 ひとつひとつの街を、 その歴史まで遡って丁寧に見つめながら、 街の魅力を体験できるさまざまなスポットを紹介していきます。 


CM・ポスターの見どころ
7月のCM・ポスターでは「茅場町」をご紹介。 茅場町といえば、 “ビジネス街・証券の街”というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?茅場町は、 今でも江戸のファーストフードが楽しめる街なのです。 そんな茅場町へのお出かけ相手は、 安田聖愛さん。 日比谷線に乗って茅場町に降り立った2人は、 江戸っ子になった気分で江戸前鮨やそば処を次々とはしご。 茅場町 長寿庵では、 お店の奥にSalyuさんの姿も。 鮨、 そばときて最後には夏の和菓子をまとめ買い!なんだか気風が良くなった気がした帰り道に、 突然現れた神輿を目の前にして、 威勢よく担ぐ真似をしてみる石原さんの姿は必見です。 
そば処で、 江戸っ子も頼んだと言われる「天ぬき」にチャレンジする様子については、 チャレンジ動画で是非ご覧ください!

Find my Tokyo. Find my Tokyo. Find my Tokyo. Find my Tokyo. Find my Tokyo. Find my Tokyo. Find my Tokyo. Find my Tokyo.

■撮影秘話
撮影が行われたのは4月下旬。 天気に恵まれただけでなく、 「江戸のファーストフードが楽しめる街」というコンセプトに合わせた和風の装いに身を包んだ石原さんに、 夏を感じながらの撮影となりました。 毎回ご注目いただく衣装ですが、 今回は撮影のために作った1点もの。 茅場町の街の雰囲気に合わせて選んだ柄の生地を、 石原さんに合う形のワンピースに仕上げています。 
また「まちかど展示館」にある神輿を“担ぐ真似をするシーン”では、 撮影前に展示館の方に神輿の担ぎ方を教えてもらって臨みました。 「セイヤッ!セイヤッ!」と思い切って大きな声を出しながら、 エア神輿をする元気な石原さんの姿が本当に素敵でした。 


■Find my Tokyo.のSNSアカウントができました!
4月から、 Find my Tokyo.のFacebookおよびInstgramアカウントを開設しています。 石原さとみさんを起用したCMやポスターの情報の他、 日々さまざまな街の“あなたもチャレンジ!Find my Tokyo. ”をご紹介します。 
・Facebook:アカウント名<Find my Tokyo.>で検索
https://www.facebook.com/Find-my-Tokyo-185384951968638/ 
・Instgram:アカウント名<challenge_find_my_tokyo>で検索
https://www.instagram.com/challenge_find_my_tokyo/?hl=ja 


■WEB限定60秒CM、 石原さとみさんの“あなたもチャレンジ!Find my Tokyo.”ムービーも公開!
60秒篇には、 地上波でOA予定の30秒篇、 15秒篇にはないシーンが盛りだくさん。 
また、 ここでしか見られない、 石原さんによるさまざまな“チャレンジ”ムービーの他、 WEBサイトでは、 
より詳しいスポット情報などもご紹介しています。 おでかけ前にぜひご覧ください!
URL:www.findmy.tokyo

challenge128: 600種類の凧からお気に入りを見つけよう!

Find my Tokyo.

(日比谷線・東西線 茅場町駅/凧の博物館)
・「凧の博物館」は、 全国そして世界から集められた、 たくさんの凧を見学することができるスポット。 
江戸の角凧は大人も子供も自分を象徴する錦絵や字が描かれた凧を自慢して揚げていたものだったらしい、 などの豆知識も教えてもらうことができます。 
・こんなにたくさんの凧があるなんて知らなかった!という石原さんが、 その中からお気に入り探しにチャレンジです!

challenge129: お蕎麦屋さんで天ぬきを頼んでみよう!

Find my Tokyo.

(日比谷線・東西線 茅場町駅/茅場町 長寿庵)
・お蕎麦屋さんの通な楽しみ方が残るお店「茅場町 長寿庵」では、 そばの入っていない天ぷらそば、 「天ぬき」を堪能することができます。 
昔は頼むまでに10年通わなければならなかったという話もあるという「天ぬき」に、 石原さんがチャレンジ!
・次回はどんなメニューで「●●ぬき」を注文しますかとの質問に、 石原さんが選んだメニューは…?

challenge132:池の真ん中でお茶をいただこう!

Find my Tokyo.

(日比谷線 東銀座駅/浜離宮恩賜庭園)
・「浜離宮恩賜庭園」は、 高層ビルに囲まれた自然あふれる日本庭園です。 
・中でも目を引くのは庭園の大部分を占める大きな池。 なんと「潮入の池」として海水が流れ込んでいるのです。 
・そんな広い池に、 まるで浮かんでいるようなお茶屋での一服に石原さんがチャレンジ
・海水が流れ込んでいると聞いて、 思わず石原さんが言ってしまった一言とは…?

Challenge 133:自分好みの珍しいブラシを見つけよう!

Find my Tokyo.

(日比谷線 小伝馬町駅/江戸屋)
・享保3年(1718年)創業の刷毛とブラシの専門店「江戸屋」 は、 馬の毛の歯ブラシや急須用のブラシなどこのお店だから見つかる珍しい商品もたくさん取り揃えた老舗。 
・所狭しと刷毛やブラシが陳列された店内で、 石原さんが自分好みのブラシ探しにチャレンジ!
・さまざまなブラシの肌触りを試しながら、 石原さんが注目したものは…?

 

CMソング:to U
小林武史さんより「to U」に込めた想いを寄せてもらいました。 
新しい「to U」は10年以上の時を経て、 2人(櫻井和寿とSalyu)が歌い直してくれました。 
アカペラに近いようなアレンジが最初から浮かんでいたんだけれども、 
これが本当に原曲よりもさらに良くなっている感じなんですよね。 

<Bank Band>
2004年、 ap bankの可能性をさらに広げるため、 小林武史、 櫻井和寿を中心に結成。 2004年1月には、 これからの未来のために“一生活者としてできること”を音楽を通して感じて欲しいというメッセージのもと、 カバーソングライブ「BGM~Bank Band with Gift of Music for AP BANK」を開催。 ここで演奏した曲を新たにスタジオレコーディングしたアルバム「沿志奏逢」を2004年10月にリリース。 2005年から開催している「ap bank fes」ではハウスバンドとしての役割を担う。 今までに「沿志奏逢2」「沿志奏逢3」と3枚のアルバムをリリースしている。 
公式サイト: http://www.reborn-art-fes.jp/artists/bankband/


生まれ変わった「ファンタ」の新キャンペーンがスタート!! みんなでおいしくなろう!「ファンタ宣伝部」設立 菅田将暉さんが「ファンタ宣伝部長」に就任

$
0
0

コカ・コーラシステムは、 ティーンを中心に愛され続けているフルーツ炭酸飲料カテゴリーNo.1※1「ファンタ」のブランドロゴを7年ぶりに刷新し、 7月3日(月)からすべての製品において新パッケージデザインを導入します。 これに伴い、 「ファンタ」はティーンなどの若者を巻き込む新キャンペーンの一環として、 「ファンタ宣伝部」を設立します。 さらに、 2016年から「ファンタ」CMが話題になっている実力派俳優の菅田将暉さんを「ファンタ宣伝部長」に迎え、 新しくなった「ファンタ」を盛り上げます。 また、 新キャンペーンの皮切りとして、 「ファンタ宣伝部長」菅田将暉さんが登場する新TVCM 『ファンタ宣伝部長 菅田将暉』篇(15秒/30秒)を7月4日(火)から全国で放映開始します。ファンタ宣伝部

「ファンタ」は、 コカ・コーラ社から発売されているフルーツ炭酸飲料で、 10億ドルブランド※2のひとつとして世界中にフルーティーなおいしさとポップな楽しさをお届けしています。 日本でも、 1958年の発売以来、 「ファンタ」はティーンを中心とする幅広い方々に愛され、 フルーツ炭酸飲料カテゴリーNo.1※1ブランドとして確固たる地位を築きあげました。 その「ファンタ」が、 2006年以来親しまれてきたブランドロゴとパッケージデザインを刷新し、 これまで表現してきた「ファンタ」のフルーティーさや楽しさをさらに強化。 新パッケージデザインは、 各製品の特長であるはじけるほどみずみずしい果汁ブレンドのフルーティーなシズル感と、 ブランドが持つ活気溢れるポップな楽しい世界観を、 シンプルかつ鮮やかに訴求し、 新しくなった「ファンタ」を印象づけます。 
この新しく生まれ変わった「ファンタ」の宣伝を担うのが、 「ファンタ宣伝部長」の菅田さん率いる「ファンタ 宣伝部」になります。 

  新キャンペーンでは、 ティーンなどの若者に愛される「ファンタ」の宣伝は若者に任せよう、 というストーリーの下、 日本では“みんなでおいしくなろう!”をモットーに、 「ファンタ宣伝部」を設立します。 そこから、 「ファンタ宣伝部長」の菅田さんを筆頭に、 若者を「宣伝部員」として巻き込んで、 「ファンタ」のシズル感いっぱいのフルーティーなおいしさと活気溢れるポップな楽しさを広めてまいります。 
 7月4日(火)から全国で放映される新TVCM『ファンタ宣伝部長 菅田将暉』篇(15秒/30秒)では、 「ファンタ宣伝部」の設立と「ファンタ宣伝部長」に就任した菅田さんの様子が、 「ファンタ」ならではのわくわくするような活気に満ち溢れた楽しい世界観で描かれています。 そして、 「ファンタ宣伝部」の主な活動となるのが「ファンタ」のフルーティーなおいしさを拡散させるユーザー体験型企画『#ファンタおいしいチャレンジ』です。 『#ファンタおいしいチャレンジ』に挑戦した模様をTwitterに投稿したり、 企画自体をTwitterでリツイートしたりするなど誰でも「ファンタ宣伝部員」になることができます。 また「ファンタ宣伝部員」になるとさまざまな“おいしい体験”を味わえます。 今夏以降、 「ファンタ宣伝部」を核とした新キャンペーンを通じて、 これまで以上にティーンなどの若者を飽きさせない新「ファンタ」のシズル感いっぱいのフルーティーなおいしさと活気溢れるポップな楽しさを発信します。

新TVCM『ファンタ宣伝部長 菅田将暉』篇 CMストーリー

家のリビングで談笑している海外の若者たちのグループ。 そのうちのひとり、 アレックスが「『ファンタ』ってマジ超おいしい。 ぶっちゃけオレたちでも売れるよ」と自信満々に「ファンタ」を飲みながら自撮りした写真をSNSに投稿し、 瞬く間にそれが世界中で話題に。 写真の拡散がきっかけでアレックスは「ファンタ」のグローバル宣伝部長になります。 その後、 グローバル宣伝部長のアレックスから「日本は任せたよ!マサキ!」と スマートフォン越しに呼びかけられたのは菅田将暉さん。 「OK!任せといて!」と、 日本の「ファンタ宣伝部長」就任を快諾すると、 「ファンタ」のフルーティーではじける炭酸に気持ちもハジける菅田さん。 今後始まる『#ファンタおいしいチャレンジ』の宣伝活動を活気溢れるポップな楽しい世界観で伝えています。

ファンタ宣伝部ファンタ宣伝部ファンタ宣伝部 ファンタ宣伝部ファンタ宣伝部 新TVCM『ファンタ宣伝部長 菅田将暉』篇は、 「ファンタ」公式サイト(www.fanta.jp)で、 7月1日(土)17時からご覧いただけます。


 新TVCM撮影エピソード

5月某日に行われた撮影は、 「ファンタ宣伝部」のオフィスシーンからスタート。 オフィスビルのワンフロアに、 飾らないナチュラルなスタイルで、 大きなデスクにひとり座る菅田さん。 そこに、 スマートフォンへ1本のTV電話がかかってくるシーンから撮影に入ります。 この場面は、 菅田さんが「ファンタ宣伝部長」として日本を任されるシーンで、 本キャンペーンの肝。 TV電話をしながら、 「OK!任せといて!」と、 楽しくポップな感じに返事をしながら椅子を半回転させ、 手に持った「ファンタ」をしっかり見せなくてはいけません。 菅田さんは自身の表情と「ファンタ」の向きを意識しながら位置取りを何度も確認するなど、 入念にリハーサルを繰り返していました。 
 本番撮影前に監督から「はじけるような、 スパークするような雰囲気で!」という注文通り、 同じセリフでも、 落ち着いたものから元気いっぱいのものまで何パターンも演じ分けていく菅田さん。 時間とともに役者魂に火が付いたのか、 「大丈夫!超フルーティーだからね!」と宣伝部長としてはじける笑顔でファンタを表現するシーンでは、 熱中するあまり「ファンタ」を力いっぱい握りしめる“音”がマイクに録音されてしまうというハプニングも。 これには、 菅田さんも照れ笑いを浮かべていました。 監督のOKが出た後も、 違うテイクを提案して撮影に臨む姿には、 俳優としての“プロ魂”が窺えました。

菅田将暉さんインタビュー

――「ファンタ宣伝部長」に就任した意気込みをお聞かせください。 
「小さいころから飲んでいた『ファンタ』CMに去年から出させてもらい、 今度は『ファンタ宣伝部長』に就任だなんて感激しています!僕自身、 歌手、 ラジオパーソナリティ、 声優とか、 新しいことに挑戦しているタイミングなので、 一緒に新しい『ファンタ』を作れればと思います」

――「ファンタ宣伝部長」として、 新しくなった「ファンタ」のビジョンはありますか。 
「これまでの僕の『ファンタ』のイメージというと、 運動した後や友達と遊んだ後の『ご褒美』みたいなものだったんです。 実際に、 学生のころは疲れたアメフトの部活帰りによく『ファンタ グレープ』を飲んでいたので、 “青春のみずみずしさ”を『ファンタ』に感じていましたね。 ただ、 大人になった今はもっと『ファンタ』が身近な飲み物になって欲しいと思っています。 これからは『ファンタ宣伝部長』として、 これまでの『ファンタ』のイメージを変えずに、 もっと“普段飲み”してもらえるように、 より親しみやすく日常に溶け込んだ存在にしていきたいと思います!」

ファンタ宣伝部『#ファンタおいしいチャレンジ』が7月1日(土)よりスタート

「ファンタ宣伝部長」菅田将暉さん率いる「ファンタ宣伝部」は、 『#ファンタおいしいチャレンジ』を通じて「ファンタ」のフルーティーなおいしさを広めていきます。 7月3日(月)のキャンペーンスタートに先駆け、 「『ファンタ宣伝部』設立&『ファンタ宣伝部長』菅田将暉 就任式」が7月1日(土)に開催。 同日から『#ファンタおいしいチャレンジ』がスタートし、 「ファンタ」公式サイトや「ファンタ」公式Twitterから発信される「ファンタ宣伝部」のお題に対し、 SNSで投稿したり拡散していただくことなどで、 「ファンタ宣伝部員」として認定され、 さまざまな“おいしい体験”を味わっていただくことができます。 
 7月1日(土)からスタートするのは、 『#ファンタおいしいチャレンジ』の第一弾となる『#すもも早口言葉チャレンジ』。 7月3日(月)発売の「ファンタ すもも+E」のおいしさにちなんだ早口言葉に挑戦していただいた方の中から、 抽選で1,000名様に期間限定フレーバーの「ファンタ すもも+E」がその場で当たるインスタント ウィンキャンペーンをTwitterで実施いたします。 また、 Twitter上に挑戦を投稿していただいた方には、    「ファンタ宣伝部長」の菅田さんから直々にコメント動画が届くなど、 製品プレゼント以外にも “おいしい”特典満載のキャンペーンとなっています。 TwitterやMix channelでご覧いただける、 「ファンタ宣伝部長」菅田さんや「ファンタ宣伝部員」のりかりこさんのお手本動画も必見です。 
 また、 7月14日(金)からは第二弾となる『#Fジャンプチャレンジ』もスタート予定です。 詳しくは「ファンタ」公式サイト、 「ファンタ」公式Twitterをご覧ください。 
●「ファンタ」公式サイト : https://www.fanta.jp/ 
●「ファンタ」公式Twitter: https://twitter.com/Fanta_Japan

「菅田将暉のオールナイトニッポン」で「ファンタ宣伝部」のコーナーが!

菅田さんがパーソナリティを務める「菅田将暉のオールナイトニッポン」(ニッポン放送:毎週月曜25~27時放送)に、 7月3日(月)から31日(月)までの5回の放送の中で、 「菅田将暉 ファンタ宣伝部長」のコーナーが設けられます。 詳しくは「ファンタ」公式サイト及びオールナイトニッポン公式サイトをご確認ください

「ファンタ宣伝部」メンバー紹介
 
【ファンタ宣伝部長】
●菅田 将暉(すだ まさき)

ファンタ宣伝部 ファンタ宣伝部
1993年2月21日大阪府生まれ。 2009年9月よりテレビ朝日、 平成仮面ライダーシリーズ第11作『仮面ライダーW』にてデビュー。 2013年には、 第37回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 その後も勢い衰えることなく、 2016年には、 2016 GQ Men of the Year、 第45回ベストドレッサー賞(芸能部門)、 第38回ヨコハマ映画祭 助演男優賞を受賞するなど今後の活躍にもますます目が離せなくなっている、 今注目の実力派若手俳優。 2017年は、 映画「帝一の國」(4月29日)、 「銀魂」(7月14日)、 アニメーション映画「打ち上げ花火、 下から見るか?横から見るか?」声優出演(8月18日)、 「あゝ、 荒野」(10月7日前篇、 10月21日後篇)、 「火花」(11月23日)が公開。

【宣伝部員】

●りかりこ
ファンタ宣伝部
小学生の頃、 モデルの活動をしていた親戚のお姉さんに影響を受け、 2人で一緒にモデルになる夢を抱き、 中学に入ってからSNSを通じた活動を始める。 モデルとしての活動の以外にも、 中高生に人気の動画配信アプリ「MixChannel」の双子ダンスで話題を集めており、 ファン数は40万人を超え、 その活動は多くのメディアから注目を集めている。
●アバンティーズ
ファンタ宣伝部
埼玉県出身の4人グループYouTuber。 中学時代、 仲の良い8人で動画投稿を始め、 高校卒業を機に4人がグループから卒業。 現在は"笑顔の発電所"をモットーにそらちぃ、 エイジ、 ツリメ、 リクヲの4人で活動している。 YouTubeチャンネルでは、 実験、 やってみた系、 ドッキリなどを動画にして配信。 自主制作ドラマ「Oh!マイクラワールド!!」(全3話)では、 VFX(視覚効果)を用いてメンバーがマインクラフトの世界を冒険する内容を巧みに表現するなど、 意欲的に活動している。
※1 (株)インテージ SRI調べ フルーツ炭酸飲料カテゴリー直近12ヶ月期間累計 (2016年6月-2017年5月) 売上金額及び、 本数の両シェアにおいて
※2 世界のコカ・コーラシステムの中で、 売上高が10億ドルを超えるブランドは、 2016年12月現在で21あります。

「サッポロ 麦とホップ The gold」新TVCM ~岡田准一さんの夏の「The Gold Time.」の過ごし方とリリー・フランキーさんの1カット出演は必見!~

$
0
0

サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、 コク系新ジャンル「サッポロ 麦とホップ The gold」の新TVCMシリーズ『麦とホップ The gold 花火篇』を7月2日(日)より全国で放映します。
 「麦とホップ The gold」を飲む日常の幸せな時間「The Gold Time.」を描く話題の今シリーズ。 今作では、 風流な浴衣姿の岡田准一さんに加え、 シリーズ恒例となったリリー・フランキーさんの1カット出演、 華やかに打ち上がるゴールド色の花火など、 見所たっぷりな作品となっています。
 今年の夏も、 良く冷えた「麦とホップ The gold」で、 上質なコクと高い満足感を是非お楽しみください。

麦とホップ The gold

【CM概要】
1.タイトル
「麦とホップ The gold 花火篇」(15秒)

2.放送開始
2017年7月2日(日)

3. 内容
今回の舞台は、 夏の風物詩、 花火大会です。
風流な浴衣姿の岡田さん扮する主人公。 並々と注がれたジョッキを手に会場のベンチに腰をかけると、 幸せそうに「麦とホップ The gold」を口に運んでいきます。
金色に輝く大輪の花火が映り込むジョッキを見ながら、 何とも満足げな表情の岡田さん。
夏ならではの「The Gold Time.」を楽しむ姿が描かれていきます。
また、 シリーズではおなじみとなったリリー・フランキーさん扮する謎の男は、 今作では会場の一角でなんと「麦とホップ The gold屋さん」を出店。 1カット出演のみながら、 不思議な存在感を醸し出すリリーさんにもぜひご注目ください。

4.エピソード
今作では、 スーツ姿ではなく浴衣姿で登場していただいた岡田さん。 おいしそうな泡を湛えたジョッキを追う目、 打ち上がる花火の光を受けながらの飲みカット、 飲み終えた後の何とも幸せそうな表情等、 どれをとっても最高のおいしさを表現していただくことができました!
特に今回驚かされたのが、 ジョッキを顔の前に持っていくカットです。 このカットはハイスピードカメラを使用して撮影しており、 実際にはジョッキがものすごいスピードで動いているため、 目線を合わせるのがとても難しいはずですが、 ものの数テイクでOKが出てしまい、 スタッフ一同岡田さんの演技力と動体視力に驚かされました。
そして、 ミステリアスな雰囲気を醸し出すリリーさんの今回の役どころは、 何ともおいしそうに冷やされた「麦とホップ The gold」を売っている「麦とホップ The gold屋さん」。 岡田さんの飲む
「麦とホップ The gold」も、 リリーさんのお店で買ったのか?
果たして、 リリーさんの正体は?そんなことも考えながら見ていただくと、 よりお楽しみいただけるかもしれません。

5.キャラクター
岡田准一、 リリー・フランキー

6.CMキャラクタープロフィール
●岡田准一(おかだ じゅんいち)
生年月日:1980年11月18日  出身地:大阪府
1995年、 V6のメンバーとしてデビュー。 その後、 歌手活動のみならず、 俳優としても活動。 代表作として、 「図書館戦争」「天地明察」「永遠の0」等がある。 2016年は映画「エヴェレスト 神々の山嶺」「海賊とよばれた男」が公開。 2017年には「追憶」「関ヶ原」が公開される等、 今、 最も注目される俳優の一人である。

●リリー・フランキー
生年月日:1963年11月4日  出身地:福岡県
イラストレーター、 文筆家、 小説家、 絵本作家、 写真家、 構成・演出、 アートディレクター、 作詞・作曲、 俳優など、 多種多彩な分野で活動。 俳優としては、 映画「そして父になる」、 「SCOOP!」「お父さんと伊藤さん」、 TVドラマ「コード・ブルー」、 大河ドラマ「龍馬伝」、 「モテキ」(TX)などに出演。 2017年には、 映画「パーフェクト・レボリューション」、 「一茶」等の公開が数多く控えている。

麦とホップ The gold

ピッコマの化身となったムロさんが、自宅でピッコマを使ってマンガを読む女性の隣で感情たっぷりに朗読!

$
0
0

株式会社カカオジャパン(http://www.kakao.co.jp/)は、ムロツヨシさんが出演する、マンガアプリ『ピッコマ』の新CM「恋するアプリ」篇、「観察人間」篇を2017年7月7日(金)より全国(一部地域を除く)で放映いたします。CM放映に伴い『ピッコマ』は特設サイトを公開してCM映像と共にお得なキャンペーン情報を公開しました。
今回の新CMはピッコマの化身となったムロさんが、自宅でピッコマを使ってマンガを読む女性の隣で感情たっぷりに朗読をするという内容となっています。2つの正反対の役柄を見事に演じ分けたその演技力にご注目ください。

ピッコマテレビCM特設サイト
http://piccoma.com/web/1stcm/

<新CMの見どころ>
今回のCMでは恋愛マンガの“恋するアプリ”とホラーマンガの“観察人間”の二つのマンガの朗読を披露したムロさん。「恋するアプリ」篇の女性の耳元でセリフをささやくシーンでは、恋愛マンガを読んだことのある女性であれば誰もが共感できるようなキュン体験をムロさんの朗読によって表現しています。また「観察人間」篇では懐中電灯を顔にあてながらコミカルな様子のムロさんですが、感情たっぷりの朗読に思わず恐怖を感じてしまいます。映画やドラマ、舞台など幅広く活躍しているムロさんだからこそできる感情の入った朗読は必見です。
<撮影エピソード>
冒頭のアプリを起動するシーンではムロさんが何種類もの表情を演じ分ける姿にスタッフ皆引き込まれると同時に、アドリブを交えたコミカルな演技に思わず笑いが起きる場面が多々ありました。また、撮影中にはムロさんから演技の提案をする場面があり、役者ならではの演技へのこだわりも垣間見ることができました。監督の演出に的確に対応するムロさんの対応力によって撮影は終始スムーズに行われました。
<ムロさんコメント>
Q:撮影を終えての感想
「役者、映像のお仕事で、カメラが一番寄るというお仕事だったので、これがテレビやパソコンやネット上に流れたときにお茶の間が耐えられるかどうか、皆さんの反応を楽しみにしながらやっておりました。かなり寄りましたので、色んなところ、見ていただきたいと思い

西島秀俊さんと渡辺直美さんが演じる夫婦に、そっくりの妹が登場!? 渡辺さんが一人二役に初挑戦し、姉妹のかけ合いを披露!

$
0
0

アフラック(日本における代表者・社長:古出眞敏)は、俳優の西島秀俊さんと、お笑い芸人の渡辺直
美さんをCM キャラクターに起用した、<病気やケガで働けなくなったときの給与サポート保険>の新
TV-CM「とある奥さま・妹の訪問」篇(30 秒)、「とある奥さま・契約の日」篇(30 秒)を同時に、7 月10 日(月)から全国でオンエア開始いたします。
なお、当該新TV-CM は、公式YouTube チャンネル上で2017 年7 月6 日(木)より公開しております。

「とある奥さま・妹の訪問」篇

公式YouTube チャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCIxQ7WaNJAXSxhYC-OxEqJQ

■TV-CM について
<病気やケガで働けなくなったときの給与サポート保険>(以下、給与サポート保険)は、病気やケガ
で働けなくなったときに起こる「収入の減少」という経済的困難に備えるための商品です。
当商品のCM キャラクターには、明るくしっかり者の妻役に渡辺直美さん、一見ボーッとしているがやさしい夫役に西島秀俊さんを起用。この意外性のある夫婦が織りなす息の合った掛け合いや、子役の斎藤絢永(さいとうけんと)くん(7 歳)をまじえた家族の微笑ましいやり取りが、大変ご好評をいただいています。
新TV-CM「とある奥さま・妹の訪問」篇では、この家族の新キャラクターとして、渡辺さんが一人二役で演じる妹(まゆみ)が登場します。新社会人になり医療保険に入ったと言う妹に、夫婦が「給与サポート保険」をプラスして加入することを助言。家族3 人の会話を通じて、当商品が病気やケガで働けなくなってしまう万が一の際に生活費をサポートすることを伝えます。
この作品で、初めて一人二役に挑戦し、見事に姉妹のキャラクターを演じ分ける渡辺さんと、家族を温かく見守る、西島さんの存在感ある演技にぜひご注目ください。
また、同作品と同時にオンエアされる「とある奥さま・契約の日」篇は、マイホーム購入日の夫婦のやり取りを描いた作品で、不動産屋の役で斎藤司さん(トレンディエンジェル)が(間違えた病室篇以来の)登場。いざ契約という場面で、西島さんはもし病気やケガで働けなくなってしまった際の住宅ローンの返済を心配し、印鑑を押すことを逡巡してしまいますが、「給与サポート保険」があることで不安が払しょくされるというストーリーが展開されます。「よし!」と意気込んで印鑑を押す西島さん、横で嬉しそうに拍手をする渡辺さん、というラストシーンを通して、住宅購入の際にも、当商品が家族の支えになることをお伝えします。

■CM ストーリー
「とある奥さま・妹の訪問」篇30 秒
西島さんと渡辺さんの家のリビング。姉(渡辺さん)はケーキを運びながら、訪ねてきた妹の成長に感慨深げに「まゆみも大きくなったわね」と話しかけます。新社会人の妹のまゆみ(渡辺さん・二役)は、「お姉ちゃん、私ももう大人よ。この前なんて、ひよっこスワンのCM 見てちゃんと医療保険も入ったし!」と、しっかりしていることを姉にアピール。そこに、ひよっこスワンが「必要だよ!」と言いながら登場する医療保険のCM がインサートされます。
そのやりとりを聞いた西島さんから「あ、でも、医療保険だけじゃ、いざという時に治療費しか助けてくれないんだよ」、姉からも「生活費のことも考えないと!」と助言されます。「そうなの? ひよっこスワン」と問いかける妹。そこに「そうだよ!」と言いながらひよっこスワンが現れ、「医療保険と一緒に給与サポート保険」と商品が紹介されます。
妹は「そうなんだ~!」と答えつつ、クリームたっぷりのケーキに夢中。おいしそうに頬張る妹に、「食べ過ぎにも気をつけなさいよ」と姉らしく声をかけます。家族を思いやる姉妹のやり取りを見て、西島さんはやさしく微笑みます。

■撮影エピソード
◇マイ扇風機が活躍する、熱気あふれるスタジオで撮影が進行
撮影は6 月の初旬に、都内近郊のスタジオで行われました。ダイニングルームとリビングルームを舞台としたセットは、狭い空間のため熱がこもりやすく、本番中は一気に気温が上昇。出演者は汗をぬぐいながらの撮影となりました。出演場面が最も多い渡辺さんは、スタジオにマイ扇風機を持ち込んで暑さ対策も万全。朝からスタートした長時間の撮影に、集中力を切らさず臨んでくださいました。
◇撮影の合間も自然体でお喋り。共演1周年で、夫婦らしさが増した西島さんと渡辺さん
昨年に初共演してから1年が経つ西島さんと渡辺さん。初対面の時、渡辺さんは、緊張してしまい、「話しかけるのも恥ずかしかった」のだとか。しかし今回はすっかり打ち解け、撮影の合間も、子役の絢永君を含め、一緒に過ごしてお喋りをしたり、控室の行き来もするほどの仲に。ご自身を「人見知り」だという西島さんも、渡辺さんと一緒にいることで笑ってしまうことが多く、心が開いたのだそうです。
さらに、今回は、舞台設定が休日の家のリビングルームになり、夫婦のリラックスした雰囲気がいっそう醸し出される作品に仕上がりました。撮影中も仲のよい二人が演じる、ほのぼのとした夫婦の掛け合いにぜひご注目ください。

◇初めての一人二役に挑戦! そっくりだけどキャラが違う、姉妹を渡辺さんが好演!
初めての一人二役に挑戦し、しっかり者の妻と、新社会人の妹を演じる渡辺さん。撮影ではまず、妻役のカットをすべて撮り、そのあと、妹役の衣装とメイクにチェンジをしての登場となりました。
ナチュラルメイクに変化させ、髪型とメガネ、つけボクロで印象を変えた渡辺さんがスタジオに現れると、西島さんから「変わりましたね~」、監督からも「めっちゃ若い!」と感嘆の声が上がりました。
撮影前は、初挑戦なので「どうしていいかわからないんです。どういうキャラクターで行こうか・・・」とドキドキしていた渡辺さんでしたが、メイクと衣装チェンジで、スイッチが入った様子。「もう私も大人よ・・・」
と大人アピールをしたかと思うと、目の前のケーキに心を奪われてしまう食いしん坊のキャラクターの妹を、若々しさの感じられる表情で披露。落ち着きがある姉とは好対照となる、妹役を見事に演じきりました。

◇初登場の妹は、食いしん坊!? 豪快にケーキを頬張るシーンは10 テイクも撮影
渡辺さんが演じる妹が、ケーキをひとくちで食べるシーン。生クリームがたっぷりなため、キレイに食べるのは難しいと予想されましたが、渡辺さんは得意芸のマシュマロキャッチで慣れているせいか(?)、上手にパクリと口に運びます。目を丸くしたり、満面の笑みを見せたりと、さまざまな美味しさを伝える演技を次々と披露。ついに10 テイクも撮影しましたが、何回食べても飽きることなく、むしろエンジンがかかり、演技がノッてくる渡辺さんにスタッフも感心。その中から厳選したシーンを使用した本作品を、ぜひお楽しみください。

◇お笑い芸人の渡辺さんにとって、ナチュラルなお芝居こそが難しい? “やりすぎ注意”を肝に銘じて、
演技に集中
家族の穏やかな日常を描いている本作品。渡辺さんは「自然な演技を」と監督から指導を受けており、普段の芸風を封印した役作りを行っていました。とくに、同じお笑い芸人の斎藤さんと「契約の日」篇で共演する場面では、コントに見えてしまわないよう、演技に集中した様子。また、妹のキャラクター作りも、「やりすぎないようにしなきゃいけない」と語り、気合を入れて撮影に臨んでくださいました。

◇子役の絢永くんが描いた家族3 人の似顔絵に、西島さんも渡辺さんも大感激!
西島さんと渡辺さんが扮する姉と妹がソファで会話を繰り広げるシーン。その背景で、ひとりでお絵かきをする演技をしているのが子役の絢永くんです。
カメラが回っている間に、絢永くんが描いていたのが、「パパとけんととママ」と題した、西島さんと渡辺さん、自分の親子三人の似顔絵です。渡辺さんのヘアスタイルなど細かな特徴までとらえており、西島さんは目を細めながら「似てるよ」と褒め、渡辺さんにも見せます。渡辺さんは、ママとして自分を描いてくれたことに、「上手!」「嬉しい!」と大喜び。出演者もスタッフも皆が笑顔になる、撮影現場の和やかな雰囲気を象徴するようなひとときでした。

◇活躍中のお二人にも、まだまだ“ひよっこ”だと思うことがある?
西島さんがもっと上達したいことは「アクション」、渡辺さんは「力の加減」
今回のCM の中で登場するのが、当社の医療保険のキャラクター「ひよっこスワン」。それにちなみ、まだ“ひよっこ”だと思うことを尋ねてみました。
西島さんの答えは、映画やドラマでの「アクション」。アクションのプロが見せるテクニックと比較すると、自分はまだまだと痛感し、練習に取り組んでいるのだそうです。
渡辺さんは、いまだにステージに上がるとテンションが上がってしまうこと。力の配分ができず、体力切れになる失敗を経験したのだとか。本作でも、力が入りすぎてNG を出してしまった場面を振り返り、「心がひよっこ」だと、お話ししてくださいました。

1000 万円の流しそうめんと 菅田将暉さんが対峙する!? 早見 あかりさんは巨大かき氷の山頂に決死のアタックを敢行!

$
0
0

ゲームの企画開発・運営事業を展開する株式会社 Cygames(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、サイゲームスの子会社である、デザイン制作・ゲーム企画事業を展開する株式会社 CyDesignation(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:皆葉英夫)との共同制作によるソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)の夏の大感謝祭「えらべるグラブル!1000 万円お中元キャンペーン」を、8 月 1 日(火)~8 月 31 日(木)まで開催いたします。「 1000 万円のかき氷」篇より 「1000 万円のそうめん」篇より
それにともない、『グラブル』CM シリーズ最新作として、俳優の菅田将暉さん、早見あかりさんを起用した
「1000 万円のそうめん」篇
「1000 万円のかき氷」篇
「1000 万円の線香花火」篇
を、2017 年 8 月 1 日(火)から全国でオンエア開始いたします。

TV-CM について

新 CM は、「えらべるグラブル!1000 万円お中元カタログ」を見た菅田将暉さんと早見あかりさんの“もしも自分が当たったら”という妄想を、コミカルな世界観と共に描いた作品です。前回は1000 万円のちくわや 1000 万円の熱海旅行などに想像力を掻き立てられた 2 人でしたが、今回は夏を感じさせる全 15 種類のラインナップのうち、「1000 万円のそうめん」と「1000 万円の線香花火」、そして「1000 万円のかき氷」に興味を抱いた菅田さんと早見さん。それぞれが選んだ豪華賞品をテーマに、壮大なスケールの舞台と想像を超える奇抜なストーリーで展開する、全3タイトルのCMを通じて、1000 万円が当たる夏の大感謝祭を印象的に訴求していきます。

撮影エピソード
◇ 菅田さんが約 500 人前の流しそうめんと対峙!
巨大なウォータースライダーのてっぺんから、大量に流れてくるそうめんを下で待ち構えるシーン。事前にテストの映像を確認し、およそ 500 人前のそうめんが一気に流れてくることを知った菅田さんは、自分自身の気持ちを奮い立たせるべく、ブルース・リーの映画でお馴染みの指先をペロリと舐める仕草を見せた後、「取れる!」と叫びました。そんな独特の緊張感の中でスタートした本番一発目。「よーい、スタート!」の合図の次の瞬間、ゴォーッ、ザッパーンという大きな音がしたかと思うと、いつの間にか画面から菅田さんの姿が消え、ふと床を見ると、そこには全身そうめんまみれで、呆然とした表情のまま大の字に倒れている菅田さんがいました。

◇ 人生初体験の“そうめん”に悪戦苦闘
 未だかつて誰も経験したことのない、そうめんを受け止めるという、お笑い芸人のような体を張ったお芝居で、現場を爆笑の渦に巻き込んだ菅田さんですが、ここで求められたのは、あくまでも立ったままそうめんをすくおうと奮闘する姿。「1 回やったので、次は大丈夫です」ともう一度気力を奮い立たせ、すくったそうめんをつけ汁に入れて食べるイメージトレーニングを繰り返して 2 回目に臨んだものの、またしてもそうめんにノックアウトされてしまいました。

◇ 満身創痍の 4 回目のトライでついに決着!
 三度目の正直では豪快なフルスイングを見せた菅田さん。ところが、そうめんが予想以上に低い位置に流れてきてしまい、まさかの空振りを喫してしまいました。そして、「ポイントは出会い頭でぶつかる、立ち続ける、叫ぶ、この 3 つですね」と修正点を確認し、「そろそろお腹空いてきたので、今度こそ決めますよ」と宣言して臨んだ 4 回目のトライで、ついにそうめんとの対決に決着をつけた菅田さん。待望の OK が出た瞬間、力強いガッツポーズで喜びを表現した菅田さんに、大きな歓声と拍手が沸き起こりました。ちなみに、撮影では賞味期限切れのそうめんを使用しました。

◇ 監督も舌を巻く言葉と演技の引き出しの多さ
ッコミのシーンでは、カメラを長回しして、菅田さんがその場で思いついた台詞を何パターンも収録しました。間の取り方や声の強弱を微妙に変えたり、小さく首を振る細かいアクションを加えたりなど、言葉と演技の引き出しの多さには周りのスタッフも釘付けといった様子でしたが、特に監督が現場でお気に入りだったのが肩の力を抜いて囁くバージョン。「ツッコミ感がなくて新しい。続きが気になって、もうちょっと見ていたくなる」と絶賛していました。

◇早見さん渾身のお芝居に静まり返る撮影現場
険しいかき氷の山を荒い息遣いで登るシーンでは、深く積もった雪に足を取られて何度もバラン
スを崩しながら、納得が行くまでベストショットを追求した早見さん。朦朧とした表情で髪を振り乱し、うわ言のように「シロップ…」と呟いたり、疲労が限界に達して「シロップー!!」と力の限り絶叫したりなど、そのお芝居は文字通り“怪演”といった感じで、あまりの迫力に現場がシーンと静まり返る一幕も。臨場感溢れる演技のお陰で、その直後のツッコミがより強調され、コミカルな世界観を引き立てていました。

◇その場に最もふさわしいツッコミの台詞をアドリブで表現
早見さんが自分自身の妄想にツッコミを入れるシーンでは、菅田さん同様、事前に用意した言葉以外に、その場で浮かんだアドリブの台詞を数パターンずつ収録しました。撮影直前、頭の中で巨大なかき氷の山を登るイメージを膨らませた早見さんは、「食べられるか」「食べられないよ」「でかいよ」「でかすぎるわ」「でかすぎでしょ」などと、語尾やアクセント、ニュアンスを微妙に変えたツッコミを連発。的確かつバリエーション豊富な台詞には、監督も「抜群にキレがいい」と大満足の様子で、あまりの面白さに「ブッ…ワッハッハ!」と途中で吹き出してしまう場面もありました。

◇夏のカップル憧れのシチュエーションにドギマギ!?
菅田さん、早見さんともに「憧れのシチュエーション」と語っていた浴衣姿で花火を見るシーン。美男美女のカップルによる掛け合いを、誰もがうっとりとした表情で見守っていましたが、珍しく緊張していたのか、菅田さんが「いよいよだな」という台詞を「楽しみだな」と言い間違える NG がありました。「楽しみ!」という自分の台詞を先に使われて(?)しまった早見さんは、「台詞を取られちゃった」とニヤニヤ。「ごめんね」と照れ笑いを浮かべる菅田さんの姿に、現場は何とも言えないほっこりした空気に包まれました。

■菅田将暉さん、早見あかりさんインタビュー

――「えらべるグラブル!1000 万円お中元キャンペーン」の撮影について。

【菅田さん】:グラブルシリーズの撮影は、毎回楽しみにしていますが、今回は僕、過去イチおもしろかったです。本物のウォータースライダーを使った流しそうめんは、一回につき 500人前もあって、ワクワクしました。男の子の部分が思いっきり出ちゃいましたね。

――大量のそうめんにブチ当たった瞬間はどんな感じだったのでしょうか?
【菅田さん】:そうめんが龍に見えたというか、スイミーと一緒で、集団の怖さがありました(笑)。最初のインパクトの瞬間に、そうめんを取りに行ってほしいということだったので、思いっきり行ったら、腕が筋肉痛になる程度の衝撃があって。人間が耐えうるギリギリの強さだったかもしれません。

――早見さんはいかがでしたか?
【早見さん】:「1000 万円の線香花火」篇のように、浴衣を着て、彼氏と花火を見に行くのは憧れのシチュエーションでもあったので、すごく嬉しかったですね。どんな風に仕上がるのか、出来上がりが楽しみです。

――今回の賞品の中で何かほしいものはありますか?
【早見さん】:迫りくるスイカとか絶対食べきれないし(笑)。自家用日焼けマシンとか、純金ブタとか、面白そうですね。でも、やっぱり、無人島貸し切りかな。
【菅田さん】:じゃあ、僕はそこに巨大水鉄砲で突入しようかな。「くつろがせねー」って、ちょっとでも寝ようとしたらバコーンって水鉄砲を発射しちゃいます。

――こんな賞品があったらいいなと思うものは?
【早見さん】:夏なので、氷の家とか。貸し切りの無人島に用意してもらって、みんなで遊びたいです。
【菅田さん】:芸人さんがよくバラエティで使う扇風機の、もう二回りぐらいデカイやつとか。

――二人の夏の思い出についてお聞かせください。
【早見さん】:2、3 年前、川を渡った先でバーベキューをした帰り道、直前に「お願いだから転ばないでね」と注意されていたにもかかわらず、ちゃんと川で転んで、友達の荷物を全部水没させるという事件がありました(笑)。まぁしょうがないかって、みんな優しかったんですけど、そんな苦い夏の思い出があります。
【菅田さん】:従兄弟の家が京都にあって、近所の川とか滝に行って、よく飛び込んでいましたね。でも、やっぱり今回の流しそうめんの撮影が、僕にとって一番の夏の思い出になりましたね。何なら僕の夏、あれでもう終わったとすら思うぐらい、かなり満喫した気がします。

あの金ちゃんが、お金にうるさい“かね太郎”を返上!? 太っ腹の“あげ太郎”に生まれ変わる!! 『三太郎の日』 新CM 「イノベーション」篇

$
0
0

KDDI、沖縄セルラーは、 「三太郎の日」の新CMとして“三太郎シリーズ”「イノベーション」篇のTVCMを、2017年8月1日(火)より全国で放映開始します。「イノベーション」篇
新CMは、 7月から開始となった毎月3日・13日・23日の「3」のつく日にauをご利用のお客さまに様々な特典を提供する「三太郎の日」をPRする内容です。前回、見切り発車となった「三太郎の日」を世間に浸透させるべく、まずはビラ配りから始めた桃太郎・浦島太郎・金太郎の3人。その続篇となる今回は、言い出しっぺの金太郎の口からついに、「三太郎の日」に実行する具体的な内容が語られます。“ファンへのサプライズ”をテーマに、ビッグイノベーションを起こすと宣言し、手始めに「プレゼントする」と明かした金太郎。プレゼントはお金がかかると心配する2人をよそに、“かね太郎”から“あげ太郎”に生まれ変わった金太郎が巻き起こす“ビッグイノベーション”とは果たして……。
なお、8月の「三太郎の日」特典として、au STAR会員、またはauスマートパスプレミアム会員のお客さまに、ミスタードーナツのドーナツなどに使える電子ギフトチケットをプレゼントします。

「イノベーション」篇 「イノベーション」篇 「イノベーション」篇 「イノベーション」篇 「イノベーション」篇 「イノベーション」篇 「イノベーション」篇

【CMストーリー】
「三太郎の日」のビラ配りを終え、縁側で「営業って大変だねー」と休んでいる桃太郎、浦島太郎、金太郎の3人。浦島太郎が「で、三太郎の日って何やるの?」と訊ねると、金太郎が「テーマはファンへのサプライズ!」「ビッグイノベーションを起こすんだ!」と力強く答えます。まだ内容がよく分からず、桃太郎が再び「で、何すんの?」と問いかけると、今度は「プレゼントしまーす!」と答える金太郎。そのコメントに「すっごいベーシック」と呟きます。「プレゼントってお金かからない?」と心配する浦島太郎に対して、金太郎は「お金?どんどんどんどん!」と全く心配いらないといった表情を浮かべて、何かを配るような仕草を見せます。それを見て、桃太郎は「あ、またカネ太郎~?」と呆れた表情を浮かべます。ところが、いつもと少し様子が違うことに気付いた浦島太郎が「いや、ちょっとよく見て!あげてない?」と指摘し、2人で声を揃えて「あげ太郎だ~!」と絶叫します。「よっ、あげ太郎!」と囃し立てる浦島太郎と桃太郎に、何かをあげる仕草を見せる金太郎。すっかり感動した様子で「ありがとう!」とお礼を言う浦島太郎ですが、もちろん手元には何もなく、ノリノリの2人に全く付いていけない桃太郎が、思わず「これなに?」と困惑した様子で訊ねます。

・au三太郎の日「イノベーション」篇
https://youtu.be/z14BmMmOUfs
・三太郎スペシャルサイトでもご覧いただけます。
https://www.au.com/pr/cm/3taro/

大きな桃から現れたのは、川栄李奈さん演じる新キャラクター『織姫』! かぐや姫の妹であることも発覚し、三太郎も驚愕! 『auピタットプラン』 新CM 「織姫、登場」篇

$
0
0

KDDI、沖縄セルラーは、“三太郎シリーズ”の新CMとして「織姫、登場」篇のTVCMを、2017年8月1日(火)より全国で放映開始します。

「織姫、登場」篇

新CMは、前回のCM「大きな桃」篇の続編となります。前回は空から隕石のように落下した大きな桃が「auピタットプラン」で月額1980円からのビッグニュースを伝えるという内容でした。今回は、その桃から更なるビッグニュースが誕生します。庭先で大きな桃を見上げる、桃太郎・浦島太郎・金太郎・かぐや姫の4名。桃太郎たちが「パッカーンする?」などと盛り上がる中、「おりゃー!」と叫び声が聞こえると、大きな桃が割れて中から人影が……。なんとそこから現れたのは“織姫”だったのです。しかも織姫は何と、かぐや姫の妹だったという新事実も発覚。たくさんのビッグニュースがちりばめられた物語を通じて、「auピタットプラン」のインパクトを訴求する内容となっています。
「auピタットプラン」は、1,980円(※) から始められ、お客さまが利用したデータ容量に応じて5段階の定額料金から最適な金額が自動的に適用されるため、使ったデータに合わせてムダなく使える新しい料金プランです。
※ビッグニュースキャンペーン適用時

「織姫、登場」篇 「織姫、登場」篇 「織姫、登場」篇 「織姫、登場」篇 「織姫、登場」篇 「織姫、登場」篇 「織姫、登場」篇 「織姫、登場」篇

 

【CMストーリー】
桃太郎の家の庭で巨大な桃を見上げ、「桃でかっ!」「まさにビッグニュース」と大騒ぎしている4人。「じゃ、パッカーンする?」と桃太郎が近付くと、割れた桃の中から、いきなり女性が「おりゃ~!」と元気よく現れます。突然の出来事に驚く4人ですが、その女性の顔を見て「あれ?織ちゃん?」と訊ねるかぐや姫。すると、彼女もかぐや姫の姿に気付き、「かぐ姉~!」と駆け寄ってきて、「元気だった!?」「超元気~!」と久々の再会を喜んでいます。「お知り合いですか?」と訊ねる金太郎たちに、「妹の織姫!」と紹介するかぐや姫。すると織姫も「ウィ~!」と軽く手を上げて挨拶します。思わず「え?」「えーっ!?」と絶叫する3人。「さらにビッグニュース!」とア然としている桃太郎たちに対して、「織ちゃんって呼んでいいぞっ!」と何とも生意気そうな態度で話しかける織姫に、浦島太郎が「う~、態度もビッグー!」とツッコミを入れます。かぐや姫の「で、何しに来たの?」という質問に、「カレシ探し!」と答える織姫。「そっか~、カレシ欲しいんだ~」と、さっそく金太郎が自分の存在をアピールし始めます。それを見て、「ウィ~!」と握手を求める織姫。嬉しそうに握手を交わす織姫と金太郎の恋の行方はいかに……!?

・auピタットプラン「織姫、登場」篇
https://youtu.be/z14BmMmOUfs
・三太郎スペシャルサイトでもご覧いただけます。
https://www.au.com/pr/cm/3taro/

【撮影エピソード】
久々の女性新キャラとして、緊張した面持ちで現場に入ってきた織ちゃん。
その緊張感がスタッフにも伝わり、今回の撮影はみんなドキドキで始まりました。
桃から登場するシーンは、衣装が絡んで足が上がらず大苦戦…。何度もトライして頑張った渾身の登場シーンとなっています。
そんな中、監督の「スタート!」の合図とともに浦ちゃん&金ちゃんのアドリブ合戦もスタート。
かぐちゃんから「で、何しに来たの?」との問いに織ちゃんが「彼氏探し!」と答えるオチのシーンでは、
金ちゃんが「そっかぁ彼氏ほしいんだぁ」というアドリブを加え、織ちゃんに筋肉自慢をアピール。
その後、浦ちゃんが「彼氏、もし探しておるんでしたら・・・」と金ちゃんのアドリブに乗っかり、金ちゃんも「直球、直球!手順があるんだから!」と慌てた様子を見せて現場は大笑い。
最初こそ緊張感はあったものの、終わってみればやっぱり三太郎の現場らしく、みんなが笑顔で楽しみながらの撮影となり、織ちゃんも満面の笑顔となっていました。

【川栄李奈さんプロフィール】
「織姫、登場」篇
2010年、AKB48第11期研究生オーディションに合格し芸能界入り。 2015年にAKB48を卒業後は、NHK系連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や 映画「デスノート Light up the NEW world」に出演。
7/18より放送 関西テレビ系「僕たちがやりました」新里今宵役にてレギュラー出演
7/28TX「下北沢ダイハード」ゲスト出演
9/23より放送 NHK「アシガール」松丸阿湖役にてレギュラー出演
9/30より全国公開 映画「亜人」下村泉役にて出演
2018年 公開「嘘を愛する女」心葉役にて出演
2018年公開「プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~」国重晴歌役にて出演


吉川ひなのさんが着物姿で炊飯!艷やかすぎる新CM放送開始!最短10分でごはんが炊ける炊飯器にメロメロ!

$
0
0

吉川ひなのさんが、着物姿でごはんを炊く。
そんな艶やかすぎる新CM『10分ごはんシリーズ炊飯器poddi 』篇が、本日8月1日(火)よりオンエア開始となる。

10分ごはんシリーズ炊飯器poddi「10分ごはんシリーズ炊飯器poddi」は、0.5合の少量でも炊ける炊飯器。
最大炊飯容量は1.5合で、専用に精米された「ソフトスチーム白米」を使えば、最短10分で、ごはんが炊けるという優れものだ。10分ごはんシリーズ炊飯器poddiテレビCMでは、着物に身を包んだ吉川ひなのが、慣れた手つきの包丁さばきを披露するなど、料理をする様子が描かれており、食に向き合うその凛とした姿は、炊き上がったお米の艶やかさも相まって、思わず息を呑んでしまうほどの美しさとなっている。
10分ごはんシリーズ炊飯器poddi
吉川ひなのは、「こんなすごいもの本当に待ってた♡10分で炊きたて艶々ご飯が食べられるなんて!一家に一台必須です♡」と、コメントを寄せている。

公式HP
https://www.akafuji.co.jp/
吉川ひなの 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hinanoyoshikawa/

 

長澤まさみ さん 、中東 で子供たちと水遊び で子供たちと水遊び で子供たちと水遊び で子供たちと水遊び !? 新TV-CM「壁がある 壁がある 壁がある 。だから 、行く 。中東・水」篇。

$
0
0

株式会社 クボタ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長 木股 昌俊)は、ブランドパートナーの女優・長澤まさみさんを起用した新TV-CM 「壁がある。だから、行く。 中東・水」篇(15秒/30秒)を、2017年8月5日(土)から全国でオンエア開始いたします。

「壁がある。だから、行く。 中東・水」篇

■コミュニケーションスローガンについて

「壁がある。だから、行く。クボタ」

2017 年 1 月からブランド強化の一環としてスタートしたコミュニケーション活動のスローガンは、「壁がある。だから、行く。クボタ」。食料・水・環境分野の困難な課題解決に果敢に挑戦するクボタグループの企業姿勢と価値観を示し、TV-CM や WEB をはじめとする、さまざまなコミュニケーション活動の中で共通して使用しています。壁の向こう側にこそ、未来があり、世界に壁のあるかぎり、ひたむきに挑み続けていく、というクボタのメ ッセージを訴求していきます。

■ TV-CM について

ボタの CM シリーズにおける長澤さんは、世界中を一人旅する女性という役どころ。行く先々で、地元の人々の暮らしと社会にさまざまな形で貢献している「クボタ」を目の当たりにする姿を、現地ロケならではの臨場感あふれる世界観とともに表現した作品は、大変多くの皆様からご好評をいただいています。

今回の物語は長澤さんが、前回のフランス・パリに続く旅行先として、中東の砂漠を歩いているところからス
タートします。照りつける太陽のもと、酷暑の砂漠を一人歩くバックパッカーの長澤さん。あまりの暑さに、立ち止まって喉を潤そうとしますが、水筒を傾けても水は一滴も残っておらず、辛そうな表情で「みず…」と呟きます。とそこへ突然、歓声を上げて、一斉に駆け寄ってくる地元の子供たち。「GOUL SHOOKRANN L’KUBOTA(=クボタによろしく)!」と満面の笑みを浮かべながら、長澤さんに向かって、コップに入ったきれいな水を次々と差し出します。そのコップを一つもらって、喜ぶ長澤さん。そのまま子供たちに手を引かれて集落の中に入ると、洗車中の男性に遭遇、「GOUL SHOOKRANN L’KUBOTA(=クボタによろしく)!」と言いながら、水を撒いていたホースで長澤さんに水をかけます。それをきっかけに、いつの間にか子供たちを交えての水遊びが始まります。

ここで、中東の水インフラを支えるクボタの水道用鉄管とその埋設作業、水が届けられる街の風景などがインサートされます。そこに「クボタは、確かな技術で水インフラを支え、中東の人々にも愛されています」というナレーション。最後は、長澤さんの掛け声で、みんなで水の入ったコップを掲げながら、全員で「GOUL SHOOKRANN L’KUBOTA(=クボタによろしく)!」と声をあわせるカットで締めくくります。
第 1 弾のベトナム、第 2 弾のフランスに引き続き、中東の人々からも「クボタによろしく」と大歓迎を受ける長澤さん。過酷な砂漠の旅で、思わぬ恵みの水との出会いから、クボタが現地の人々の生活に寄り添っていることを目の当たりにする姿や、「クボタによろしく」とアラビア語で話すシーン、地元住民との触れ合いを楽しむ長澤さんの無邪気な笑顔など、見どころ満載の CM に仕上がっています。
CMの中で登場する水道用鉄管は、クボタの祖業ともいえる製品です。1893年に国内初の水道用鉄管の開発に成功して以来、クボタは上水道から下水道までをカバーする「水関連総合メーカー」として、中東をはじめ、世界約 70 ヵ国以上の水インフラの整備に貢献しています。

・「壁がある。だから、行く。」スペシャルサイト
https://www.kubota.co.jp/kabe2017/

目指せ!モテ男駆け引き勝負だ!矢本悠馬さんが恋愛テクニックを駆使する男子高校生で大奮闘!

$
0
0

モバイルゲーム開発会社Supercellは、リアルタイム対戦型の新感覚カードゲーム「クラッシュ・
ロワイヤル(以下、クラロワ)」の新TVCM「目指せ!モテ男駆け引き勝負だ」シリーズを、2017年
8月1日(火)から放送開始します。『クラロワ』新TVCM「待て待て作戦」篇(15秒)
「下心はバレるな作戦」篇(15秒)
「周りをカタめろ作戦」篇(15秒)
「上手にアタック作戦」篇(15秒)
の4篇で、クラロワ公式YouTubeでも公開。
なお、それぞれのディレクターズカットもウェブ限定で公式YouTubeにて公開します。

CMキャラクターには、現在NHK大河ドラマに出演し、ドラマ・映画で活躍中の俳優・矢本悠馬さんを起用しました。今回のTVCMは、「目指せ!モテ男駆け引き勝負だ」をテーマに、『クラロワ』の特徴である戦略性の高い攻防を、高校生の恋愛における“駆け引き”に置き換え、ストーリーを展開。矢本さんはモテ男を目指し、実際の日常生活で使える恋愛テクニックを駆使して、好きな女の子の気を引こうと駆け引きする男子高校生を演じます。
『クラロワ』は、手持ちのカードを使いながら、3分間の戦闘中、自分のタワーを守りつつ、敵のタワーを攻める、リアルタイム対戦型のモバイルゲームです。最大8枚のカードで構成されるデッキを駆使した、戦略性の高い新感覚カードゲームとして、大変多くの皆様からご好評をいただいています。

CM概要
■「待て待て作戦」篇(15秒)
「待て待て作戦」篇(15秒)

防波堤で寝転びながら、スマホで『クラロワ』プレイしている男子高校生トモヤ。
「待って、待って、焦らしてやるぜ!」と対戦相手を焦らして戦っています。そこに、気になっているクラスメイトの女の子・朝野結乃から「私のノート明日返して?」とメッセージが。「あっ、朝野!」と飛び起きますが、すぐに返事をしたい気持ちをぐっとおさえて、「焦らす、焦らすー」と、スマホをその場に置いて我慢
します。そこに『クラロワ』のゲーム画面とともに「相手の出方を待って、待って、攻めろ!」という、今の状況とシンクロしたテクニックが出現し、「我慢だー!」と海に向かって叫ぶトモヤ。翌朝、学校で「返事なくて気になった?」と、朝野に聞きますが、朝野は戸惑いの表情を浮かべます。

■「下心はバレるな作戦」篇(15秒)「下心はバレるな作戦」篇(15秒)

学校の帰り道に「下心はバレちゃダメだぜ!」と『クラロワ』をプレイしている男子高校生トモヤ。そこに、想いを寄せる女の子・朝野が通りかかります。「俺んちに、すげー面白いマンガあるよ」と、さりげなく家に誘ってみるものの「マンガ読まないんだ」とそっけない返事。つれない返事にもがきますが、『クラロワ』の
ゲーム画面とともに「下心がバレないよーに攻めろ!」という、今の状況とシンクロしたテクニックが出現。トモヤは諦めずに「カワイイ猫もいるよ!」と、誘い続けます。

■「周りをカタめろ作戦」篇(15秒)「周りをカタめろ作戦」篇(15秒)

昼休みに教室で「周りから攻めるぜ!」と『クラロワ』をプレイしている男子高校生トモヤ。ゲーム画面を見てピンときた彼。友達を廊下に連れ出し、「俺がすげーいい男だって、朝野に伝えてよ!」と協力を依頼。「よっしゃ、任せとけ!」「うまくやれよ!」と盛り上がる2人。いつのまにか、当の本人が後ろにいることも気づ
きません。そこに『クラロワ』のゲーム画面とともに「周りから攻めろ!攻めろ!」という、今の状況とシンクロしたテクニックが出現。友達は、後ろにいた朝野に気づき、すぐさま「朝野さん、こいつめっちゃいい男…」と力説しそうになると、トモヤは「おぇぇーい」と慌てて遮り、ごまかします。

■「上手にアタック作戦」」篇(15秒)■「上手にアタック作戦」」篇(15秒)

夕方、非常階段で「このアタック、やばくね!?」と『クラロワ』をプレイしている男子高校生トモヤ。ゲーム画面を見てピンときた彼は、急いで階段を駆け上がり、屋上で読書中の朝野の横に、カッコつけてフェンスに寄りかかると、I LOVE YOUの意味を込めて「月がきれいだね」とつぶやきます。朝野が空を見上げ「そう?」と返事をすると、トモヤはポケットに手を突っ込みながら、髪の毛を息で吹き上げます。すると『クラロワ』のゲーム画面とともに「うまいアタックで相手を落とせ!」という、今の状況とシンクロしたテクニックが出現。自分に酔いしれながら「この意味はね……」と解説しようとすると、すぐさま「知ってるよ」と突っ込まれてしまいます。

■『クラロワ』オフィシャルサイト
https://clashroyale.com/ja
■『クラロワ』CMサイト
https://campaign.clashroyale.com/ja/

 

 

メイキングカットメイキング メイキング メイキング メイキング メイキング メイキング

 

スタッフリスト
■企画・コピーライター境祐介
■プロデューサー戸田和也(東北新社)/中野真(東北新社)
■制作金子涼平(東北新社)
■ディレクター朝日恵里(ディレクターズギルド)
■カメラマン市橋織江(佐藤事務所)
■撮影チーフ山本周平
■照明技師崎本拓哉
■照明チーフ小菅崇宏
■美術立松春奈(craft)
■スタイリスト望月恵
■ヘアメイク内田香織
■コーディネーター佐藤真澄(ハイタイド)
■車両イノマタ
■音楽福島節(Ongakushitsu.inc)
■ミキサー丸井庸男(オムニバスジャパン)
■オフラインエディター餌取志保
■オンラインエディター都大輔

 

石田ゆり子さんが、“すべての頑張る人”を応援! 頑張る仕事姿をやさしく見守る、「癒しの微笑み」に注目!

$
0
0

リンビバレッジ株式会社(社長:堀口英樹)は、 「キリン ファイア」ブランドのフルリニューアルを実施するにあたり、 2017年10月3日(火)より、 女優の石田ゆり子さんを起用した新TVCM『FIRE 交通警備員』篇(15秒・30秒)を全国で放映開始します。 
『FIRE 交通警備員』篇■新TVCM『FIRE 交通警備員』篇(30秒):  https://youtu.be/J8VSE1jsKOQ

------------------------------
◆制作背景
------------------------------
「キリン ファイア」は、 2017年10月3日(火)より、 ブランドのフルリニューアルを実施。 ”火“にこだわったコーヒーのおいしさで、 頑張っている人の心を温める「癒しの火」をコミュニケーションテーマとしたブランドへと生まれ変わります。 

リニューアルに伴い放映する今回のCMは、 この「癒しの火」をコンセプトとした作品です。 CM制作にあたり、 当社が20~59歳の男性1,000名を対象に実施した調査(※)によると、 「仕事で疲れたとき、 癒してほしいと思う大人の女優・タレント」として最も多くの回答があがったのは「石田ゆり子」さん(366名)。 2位以下に大きく差をつけて、 ダントツのトップとなりました。 また、 「仕事で疲れて、 癒してほしいときにパートナーから言われたいことば」としては、 「ありがとう、 お疲れさま」(58%)が最多となり、 「無理しないでね」(33%)、 「がんばってね」(18%)などを上回りました。 

CMでは、 こうした一般の方の声を反映し、 幅広い世代から支持を集める、 女優の石田ゆり子さんを起用。 さらに、 「ありがとう、 お疲れさま」のセリフを通じて、 すべての頑張る人に「癒し」と「応援」の気持ちを届けたいという想いを表現しました。 

※1:2017年8月 キリンビバレッジ株式会社調べ
 
------------------------------
CMストーリー
------------------------------
道路工事の現場で働く、 ひとりの男性。 車のクラクションが鳴り響く中、 工事への協力をお願いすべく、 ひとりひとりのドライバーに笑顔で丁寧に対応しています。 そんな頑張る男性を、 そっと見つめていた、 石田ゆり子さん。 「ありがとう、 お疲れさま」とやさしく声をかけ、 微笑みながら「キリン ファイア」の缶コーヒーを差し出しました。 ”火“にこだわった「キリン ファイア」のおいしさに触れた男性の心には「癒しの火」が灯り、 自然と温かい気持ちになります。

『FIRE 交通警備員』篇

------------------------------
CMの見どころ
------------------------------
一番の見どころは、 仕事での疲れも、 思わず吹き飛んでしまうような、 石田さんのキュートな微笑み。 まさに「癒し」という言葉がぴったりな笑顔で、 商品の世界観をさらに盛り上げてくださっています。 また、 石田さんが頑張る男性をそっと見守る様子には、 「どこかに必ず、 頑張る姿を見ていてくれる人がいる」というメッセージをこめました。 仕事を頑張る姿をやさしくねぎらう石田さんの姿に、 ぜひご注目ください。 
 
----------------------------------------
◆撮影エピソード
----------------------------------------
今回のCMにおける石田さんの役は、 大きな動作や演出がなく、 ほぼ表情と声だけで「癒し」を表現していただくという難易度の高いものでした。 しかし、 さすがは女優の石田さん。 ファーストカットから、 素晴らしい演技を披露してくださいました。 その素敵な笑顔は、 スタッフから思わずため息が出るほど。 カットをとるたびに、 現場からは「かわいい…」、 「本当に癒される…」などの声が漏れていました。 

また、 本CMがオンエアされる2017年10月3日(火)は、 ちょうど石田さんのお誕生日。 偶然にも、 石田さんの新しい歳のスタートと、 「キリン ファイア」が新しく生まれ変わるタイミングが重なることになりました。 
 
----------------------------------------
CM概要
----------------------------------------
■タイトル : 「FIRE 交通警備員」篇(15秒/30秒)
■放送開始日 : 2017年10月3日(火)
■放送地域 : 全国
■出演者 : 石田ゆり子 ほか
■動画URL: https://youtu.be/J8VSE1jsKOQ  ※YouTube 「キリンビバレッジ」オフィシャルアカウント内

----------------------------------------
◆出演者プロフィール
----------------------------------------
石田 ゆり子
1969年10月3日生。 東京都出身
1988年、 NHKドラマ「海の群星」にてデビュー。 以後、 ドラマ・映画・舞台・執筆活動など多岐にわたり活躍する。 
映画『北の零年』(05年)で、 第29回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。 近年の主な出演作は、 映画『悼む人』(15年)『僕だけがいない街』(16年)、 ドラマ「コントレール~罪と恋~」「逃げるは恥だが役に立つ」(16年)「CRISIS」「プラージュ」(17年)など。 
映画『もののけ姫』(97年)『コクリコ坂から』(11年)などスタジオジブリ作品では声優も務める。 10月スタートのフジテレビ系連続ドラマ『民衆の敵~世の中、 おかしくないですか!?~』(毎週月曜夜9時)に出演予定。

ALSOK所属のアスリートとガードマンたちがスタジアムでフラッグパフォーマンス!新テレビCM「ALSOKスタジアム」篇、放映開始!

$
0
0

ALSOK(本社:東京都港区、社長:青山幸恭)は、ALSOK所属のアスリートとガードマンたちが出演する新しいCM「ALSOKスタジアム」篇の放映を2017年10月1日(日)より開始いたします。

「ALSOK スタジアム」篇「ALSOK スタジアム」篇「ALSOK スタジアム」篇「ALSOK スタジアム」篇CM および CM のメイキングムービーは、ALSOK Web サイトのスペシャルサイトにてご覧いただけます。

今回のCMには、ALSOK所属選手18名(レスリング部・柔道部・ウエイトリフティング部・陸上部のアスリートたち)とガードマンが出演。前作の「ALSOKパレード」からたどり着いたスタジアムには満員の観客。観客の前でALSOKらしい明るく元気なアレンジを加えたフラッグダンスを披露。ホームセキュリティの安全安心と東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会成功への貢献を目指します。


■新CM「ALSOKスタジアム」篇ストーリー
満員のスタジアム。ALSOKのガードマンが立ち並ぶ中、CMはスタートします。「1・2・34ALSOK」の掛け声をきっかけに、レスリングの伊調馨選手、柔道の田知本遥選手、ウエイトリフティングの八木かなえ選手が勢いよくサングラスを外し、ALSOK所属の選手たちは青と黄色のALSOKカラーのフラッグを振りながら力強くダンスを始めます。それを見て盛り上がる観客。「ホームセキュリティのALSOK」という歌詞とともに、選手たちのフォーメーションも見えてきます。ガードマンたちも演奏で盛り上げる中、スタジアムの大型ビジョンには、ALSOKのホームセキュリティを採用したご家族の笑顔が映ります。「安全安心みまもりサポート」という歌詞に合わせるように、安定感のあるダンスを見せる選手たち。「ALSOKパレード」篇で沿道から声援を送っていた高齢者の方も、観客席で熱くなっていきます。「明日に向かって東京2020」という歌詞とともにダンスが決まり、陸上競歩の藤澤勇選手を先頭に、ガードマンが歩いて登場。ALSOKが東京2020オリンピック・パラリンピックのオフィシャルパートナーであることを宣言します。
ラ ストは、伊調選手たちの「くらべれば」という掛け声とともに、選手、ガードマン、観客がひとつになって「ALSOK!」と叫び、スタジアムの熱気は最高潮に達します。

■撮影エピソード
フラッグダンスの振り付けには、第一人者である判澤朋美さんを起用しました。「お披露目パレード」篇は、主に上半身の動きでしたが、「スタジアム」篇は全身の動きとフォーメーションが重要になり、選手たちもさらに気合いが入りました。フォーメーションを何度も確認しながらの練習でしたが、選手たちはコミュニケーションをとり、楽しみながら動きを合わせていきました。パフォーマンスの全景が見える撮影シーンでは緊張した空気に包まれましたが、撮影したばかりの映像を確認した瞬間、選手たちは安堵し、笑顔が見えました。

■放映開始日
2017年10月1日(日)

■放映予定【提供番組】
みんなのニュース(フジテレビ系列)(月~金曜日17:53~19:00)※放映は隔日FNNみんなのニュースWEEKEND(フジテレビ・関東のみ)(毎週土曜日17:30~18:00)
ヒルナンデス!(日本テレビ系列)(毎週水曜日11:55~13:55)
池上彰のニュースそうだったのか!!(テレビ朝日系列)(毎週土曜日19:54~20:54)出没!アド街ック天国(テレビ東京系列)(毎週土曜日21:00~21:54)
ゆうがたサテライト(テレビ東京系列)(月~金曜日16:54~17:45)※放映は隔日
大改造!!劇的ビフォーアフター(BS朝日)(毎週日曜日16:00~17:00)
開運!なんでも鑑定団(BSジャパン)(毎週木曜日19:55~20:55)
深層NEWS(BS日テレ)(月~金曜日22:00~23:00)

 

「ワンダ 極」、ビートたけしさんと劇団ひとりさん出演の新TVCM 「80年と10分」編 、10月3日(火)より放映開始

$
0
0

アサヒ飲料株式会社(本社 東京、 社長 岸上 克彦)は、 創業80余年を超える老舗珈琲店「丸福珈琲店」監修のボトル缶コーヒー『ワンダ 極』の新TVCM「80年と10分」編を10月3日(火)から全国で放映します。

「80年と10分」編ワンダ 極 CM 「80年と10分」編 15秒

 「80年と10分」編では喫茶店を舞台に、 「ワンダ 極」の特徴である、 80年かけてたどりついたコク深さと飲みやすさを、 北野部長役のビートたけしさんと、 部下役の劇団ひとりさんが深みのある演技で表現しています。 
「80年と10分」編「80年と10分」編
 「ワンダ 極」は、 缶コーヒーのメインユーザーである40~50代男性をターゲットに、 丸福珈琲店独自の焙煎技術「深煎りの極み」を参考にコク深いながらも飲みやすい味わいの缶コーヒーとして昨年4月より展開しました。 以降、 マイルドで飲みやすい微糖タイプの発売など様々な嗜好に対応した商品を発売し、 昨年の年間販売数量は540万箱と好評頂きました。 

■丸福珈琲店について 
1934年(昭和9年)に創業者 伊吹貞雄氏が大阪の「新世界」に珈琲専門店を開業。 「深煎りの極み」と呼ばれる焙煎方法と独自で開発した抽出器具を使用して“濃厚でコク深い味わいだが後味のさっぱりした珈琲”を提供する老舗珈琲店。 (2017年7月末時点で、 関西・関東を中心に26店舗展開)

【TVCM概要】
CMストーリー:いつもの喫茶店でコーヒーを楽しむ北野部長役のビートたけしさんと部下役の劇団ひとりさん。 「マスターみたいに10分かけてじっくり入れても、 家ではこの深いコクが出ないんです」とコーヒーの入れ方に悩む様子の劇団ひとりさん。 奥さんにも「いまいち~」と言われてしまいます。 それを聞いたたけしさんが、 「当たり前だろ、 この一杯を作るのに、 80年と10分かかってんだ。 」とマスターの洗練された動きと深みのあるコーヒーを見ながら言います。 

撮影エピソード:
◇映画監督であり、 俳優である2人の共演 
たけしさんとひとりさんは、 撮影前は仲良く談笑しながらリラックスしている様子。 しかし、 カメラが回り出すと、 真剣な表情に素早く変化。 その姿に俳優としての一面が垣間見られました。 セリフの掛け合いや間合いも完璧で、 2人の息もぴったり。 映画監督であり、 俳優でもある2人の本格的な演技は必見です。 

◇劇団ひとりさんの絶妙なセリフまわし 
ひとりさんが「マスターみたいに10 分かけてじっくり入れても、 家ではこの深いコクが出ないんです」とため息まじりに話すシーンでは、 語尾や言葉のリズムなど、 監督から細かい指示が入りますが、 ひとりさんはすぐさま修正して対応。 細かいセリフまわしにも臨機応変に対応し、 無事OKテイクを獲得しました。 

◇北野部長の含蓄のある言葉にしみじみ 
「この一杯を作るのに、 80年と10分かかってんだ」というたけしさんのセリフでは、 「『80年と10分』を強めに」と監督からアドバイスが入って何度かリテイク。 しかし、 たった一言のセリフにもまったく力を抜くことはありません。 たけしさんの思いのこもったセリフにしみじみ。 丁寧に淹れたコーヒーのようにじっくりと味わってほしい新CM仕上がりました。

 

「PROJECT:シェアハピ」スペシャルステージに「三代目 J Soul Brothers」の7人がサプライズ登場!ポッキーカラーのステージで約800人と新曲『J.S.B. HAPPINESS』を感動の大合唱!

$
0
0

江崎グリコ株式会社は「三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE」を起用した、ポッキーチョコレートのスペシャルムービー「三代目 J Soul Brothers × POCKY スペシャルムービー」を、YouTubeグリコ公式チャンネルにて公開!

様々な人と共に歌ってつながるライブステージの模様を、臨場感あふれるドキュメントで撮影。ポッキーカラーの真っ赤な円形ステージ、それを取り囲む熱狂するギャラリーが一体となって盛り上がり、約800人と新曲『J.S.B. HAPPINESS』を大合唱する様子は圧巻です。

三代目 J Soul Brothers × POCKY「三代目 J Soul Brothers × POCKY スペシャルムービー」


■「PROJECT:シェアハピ」について
ブランドスローガン「Share happiness!」を掲げる「ポッキー」では、2015 年 9 月に「PROJECT:シェアハピ」を始動し、ポッキーを分かち合うことで生まれる楽しさや喜びを届ける広告コミュニケーションは、大変多くの皆様からご好評をいただいています。
3 年目を迎える今年の「PROJECT:シェアハピ」は、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE(以下、三代目 JSB) のメンバーが一堂に集結。「新メンバー・新楽曲・新ポーズ」の 3 つを軸に、等身大の 7 人と大勢の人々が幸せな気分を共有できる楽しいコミ ュニケーションを通じて、ポッキーによる「Share happiness!」の輪を日本中に広げていきます。

■三代目 J Soul Brothers × POCKY スペシャルムービーについて
「三代目 J Soul Brothers × POCKY スペシャルムービー」では、三代目 JSB のメンバーがさまざまな世代の人々とともに、歌ってつながるライブステージの模様を、臨場感あふれるドキュメントで撮影しました。ポッキーカラーの真っ赤な円形ステージで披露されるのは、お馴染みのポッキーのアンセム『J.S.B. HAPPINESS』。TV-CM「シェアハピ・7 人登場」篇でメンバーが歩いたレッドカーペットから繋がっているステージを、メンバー一人ひとりが会場を練り歩き、圧巻のパフォーマンスを見せる三代目 JSB と、それを取り囲むように客席で熱狂するギャラリーが、一体となって盛り上がり、“カンパイシェアハピ”をして幸せな時間を分かち合うシーンを通じて、ポッキーの「Share happiness!」というメッセージを訴求していきます。なお、スペシャルムービーを CM サイズにまとめた「シェアハピ・7 人 11 月 11 日」篇は、10 月 31 日(火)からオンエア開始されます。(予定)

■撮影エピソード
◇12 台のカメラで臨場感たっぷりのライブの模様を収録
撮影は都内近郊の会場で行われました。すり鉢状の客席にスタンバイしたのは、EXILE TRIBE オフィシャルファンクラブ「EXILE TRIBE FAMILY」の会員を中心とする男女約800 名の皆さん。ライブ本番は全部で 12 台のカメラを配置し、三代目 JSB のパフォーマンスを中心に、熱狂するギャラリーの表情やアクションをさまざまなアングルから収録しました。

◇三代目 JSB のサプライズ登場に約 800 人の観客も仰天
本番開始直前、「皆さん立ってください!」というスタッフの合図で、約800人のコールと拍手が沸き起こる中、舞台中央の「Pocky」と書かれた床の一部がゆっくり音を立てて降下。左右に開いたステージが上昇し、三代目JSBが姿を現すと、会場のボルテージは一気に最高潮に達しました。実は撮影当日はまだ情報解禁前で、会場のあちこちから「え、7人!?」「みんないるじゃん!凄い!」という驚きの声が。思わぬサプライズに、ファンの皆さんも大喜びしていました。

◇メンバー一人ひとりが客席のファンの皆さんと直接交流
臨場感あふれるダイナミックかつエモーショナルな映像で、三代目 JSB とファンの熱量の共鳴を描いた今回のスペシャルムービー。冒頭、三代目 JSB 全員の登場に驚きの表情を隠せない人も大勢いましたが、今市さんがポッキーのアンセム『J.S.B. HAPPINESS』を歌い出し、メンバー全員が客席へ降りてファンの皆さんと合流すると、すぐさまハッピーな笑顔に。メンバー同士だけでなく、ファンとも肩を組んで歌ったり、2 人の手を合わせてハートマークを作る仕草をしたりして、最高に幸せな時間を共有していました。

◇思い出いっぱいのカンパイシェアハピポーズと記念撮影
撮影終盤、客席のファンの皆さんと三代目 JSB のメンバーが、シェアしたポッキーを乾杯のように重ね合わせる“カンパイシェアハピ”ポーズで盛り上がると、最後はステージ中央で全員整列し、登坂さんから「皆さんのお陰でいい作品になりそうです。ありがとうございました!」という挨拶がありました。本来はその流れでメンバーが退場する予定でしたが、マイクを手にした山下さんの「写真撮ろう!」という提案で、ファンの皆さんと一緒に記念撮影をパチリ。全員、満面の笑顔で会場を後にしました。

■三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE プロフィール
EXILE の想い・信念を受け継ぐダンス&ヴォーカルグループ。
Performer はリーダーを務める EXILE NAOTO・小林直己、そして ELLY・山下健二郎、 EXILE 新メンバー岩田剛典の5名。ヴォーカルは EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION2~夢を持った若者達へ~から選ばれた今市隆二・登坂広臣。

2010 年 11 月 10 日三代目 J Soul Brothers 1st シングル「Best Friend`s Girl」にてメジャーデビュー。
2012 年の「花火」で NHK 紅白歌合戦に初出場。
2014 年元旦にリリースしたベスト&オリジナルアルバムは、オリコンウィークリーチ ャート 4週連続1位という快挙を成し遂げた。また、この年に開催された13都市を回るライブツアーでは約40万人を動員。その後、レコード大賞を13枚目のシングル「R.Y.U.S.E.I.」で獲得。紅白歌合戦の 3 年連続出場し、日本の音楽シーンに確固たるポジションを築き上げた。
2015 年におこなわれた三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015 “BLUE PLANET”では、ライブ・ビューイングを含め約 120 万人を動員。18 枚目のシングル「Summer Madness feat. Afrojack」で日本有線大賞を受賞、続く 19 枚目のシングル「Unfair World」でレコード大賞を獲得、同賞2連覇を果たし、同年での各賞受賞・記録において 23 冠を達成。
2016 年には、彼らの活動を追いかけた初のドキュメンタリー映画『Born in the EXILE ~三代目 J Soul Brothers の奇跡~』が公開。自身 2 度目となる全国ドームツアー三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2016“METROPOLIZ”を開催。12 月には年間のオリコンランキングが発表され、総合ミュージック映像部門で自身初の年間首位を獲得するなど、アルバムアーティスト別セールス部門/ DVD 部門/MUSIC DVD 部門と合わせて 4 冠を達成。
2017 年、全国ドームツアー“METROPOLIZ”の追加公演と続編となる”UNKNOWN METROPOLIZ」を開催。3 月には、デビューからこれまでの彼らの世界観全てが収録された“JSB WORLD” 初のオールタイム・ベストアルバムをリリースした。
また、近年はそれぞれのメンバーがテレビ、映画、舞台へと活躍の場を広げ、グループ・個人においてさらなるエンタテインメントを追及している。


吉岡里帆さんが“声で魅せる”詩の朗読に挑戦!印刷インキ世界トップ企業DIC新CMが10月4日(水)より放送開始

$
0
0

印刷インキや有機顔料などで世界トップシェアの化学メーカー、 DIC株式会社は、 2017年10月4日(水)より、 数々のヒット作に出演し、 いま最も旬な演技派女優・吉岡里帆さんを起用した企業ブランドCM第2弾「いろどりの詩(うた)」篇30秒を放送開始します。

「いろどりの詩(うた)」篇

CMは、 DICのブランドスローガン「Color & Comfort」にちなんだメッセージの第2弾「あなたのココロをカラフルに。 」をコンセプトにしています。 “DICがつくり出す「いろどり」を通じて社会の人々にソリューション提供したい”という前向きなメッセージが込められたオリジナル詩『いろどりの詩(うた)』を、 吉岡さんが透き通るような声で、 自分の想いをまっすぐに語りかけるように朗読。 “声で魅せる”という、 まさに究極の演技を披露しています。

CMには第一線のスタッフが集結。 演出は第1弾CMに引き続き、 ヒットメーカーとして名高い中島信也氏(東北新社)が担当したほか、 音楽は、 CM第1弾でも採用したオリジナル曲『今日は何色?』を、 音楽界屈指の編曲家・演奏家たちの手によりオーケストラアレンジにしました。 フィルム撮影と最新のドローン撮影を融合させるなど、 「本物」であることに価値を置いた作品となっています。 

また、 この度はWEB限定のメイキングムービーをDICウェブサイトとYouTubeで同時公開します。 吉岡さんが撮影の合間に見せてくれたキュートな表情をおさめた貴重な映像となっています。 
http://www.dic-global.com/ja

吉岡里帆さんが世界にたった一冊の本を手にポエトリーリーディングを披露! 
NYを中心に、 欧米では何十年も前から一般的だった、 詩の朗読(=ポエトリー・リーディング)。 
詩の朗読の世界一を決める大会(ポエトリースラム / パリ)の日本版「ポエトリースラム・ジャパン」が3年前から日本にも導入されるなど、 朗読詩を味わうポエトリー・ブームが起こっています。 
今回、 そんなオリジナルのポエトリー「いろどりの詩(うた)」の朗読に挑戦いただいた吉岡さんは、 ラジオのパーソナリティもつとめるなど、 心をこめた読み方に定評があります。 CM中で吉岡さんが手にしているのは、 オリジナル詩『いろどりの詩(うた)』が、 実際に印刷されている世界に一冊の本。 聞く人の心にまで届く想いのこもった朗読を通して、 言葉の持つ力を感じていただけることと思います。 

■ムービーもスチールも撮影にフィルム使用。こだわりの伝統的手法で上質に「本物」を表現 
CMは、 伝統的手法を基本に据えて制作。 ハリウッドでも昨今の大作ではこの方針を貫く巨匠が増えています。 伝統のアナログ撮影にこだわることで、 本格感を醸成。 しっかりと「本物」であることに価値をおいています。 
第一線で活躍するCMのフォトグラファー正田真弘さん、 スチールのフォトグラファー辻佐織さんが、 共に選択したのはフィルムによる撮影。 デジタルに比べ撮影上の制約も多く手間もかかりますが、 映像や色彩に深い奥行きと豊かな空気感が実現できました。 しかもグリーンバック合成は一切なく、 吉岡さんの多忙なスケジュールを縫ってロケを敢行。 衣装も今回のためのオリジナルを実際に制作。 さらに音楽も、 第1弾CM曲の『今日は何色?』のメロディを、 オーケストラアレンジ。 音楽界屈指の編曲家・演奏家が集まり、 心ふるわす演奏を披露しています。 

■最先端のドローンも活用!アナログとの融合で実現した斬新な映像美 
CMの演出を担当したのは、 数々のCMを手掛け、 ヒットメーカーとしての第一人者、 中島信也氏(東北新社)。 日本人で初めてカンヌ広告祭でグランプリをとった実力派演出家と、 ドローン・オペレーターとして活躍する息子・中島唱太氏が特別にタッグを組みました。 唱太氏があやつるのは、 最高クラスの性能を誇る最先端ドローン。 伝統手法との融合で、 見たことのないスケール感を追求。 息の合った親子という究極のタッグが実現した映画のような壮大な映像美をぜひお楽しみください。 

■CMストーリーボード 
 DIC企業ブランドCM 「いろどりの詩(うた)」篇

「いろどりの詩(うた)」篇

■グラフィック(ポスター)

「いろどりの詩(うた)」篇

■グラフィック(屋外広告)

「いろどりの詩(うた)」篇

 

■一年ぶりの吉岡さんとスタッフ、 吉岡さんが見せるキュートな姿に和む撮影現場 

草原での撮影。 ひとりきりでたたずんでいると、 小さな虫が飛んでくることもあります。 朗読シーンの撮影後、 「だいじょうぶでしたか?」とたずねるスタッフに、 「友達(=虫)がいてくれたので、 ひとりぼっちじゃありませんでした」とキュートに答えた吉岡さん。 
今回オーケストレーションした前回のCMソング『今日は何色?』。 山の天気は変わりやすく、 待ち時間も多かった今回の撮影。 そんなとき、 その歌詩を「ぐうぜんは何色 ドキドキは何色♪」と口ずさんでいた吉岡さん。 美しい歌声が風に乗って、 あせりがちな天気待ちの間も現場がなごみました。 
一年ぶりの吉岡さんとの撮影。 この一年間の吉岡さんの活躍を感慨深く見守ってきたスタッフと久しぶりに会った吉岡さん。 それでも吉岡さんは変わらない自然体のまま。 「こんな吉岡さんだから、 みんなに好かれるんだね」とまるで久しぶりに家族が集まったような雰囲気のチームでした。

「いろどりの詩(うた)」篇

■キュートな吉岡さんの素顔が満載のスペシャルメイキングムービーも公開! 
吉岡さんが読む『いろどりの詩(うた)』の声とともに、 CMやグラフィック撮影のときの自然な吉岡さんの表情を紹介したスペシャルメイキングムービーを制作しました。 壮大なロケーションの中、 他では見られない吉岡さんの無邪気な姿や多彩な表情を見ることができる作品となっています。

「いろどりの詩(うた)」篇CMおよびメイキングムービーは、 DICウェブサイトとYouTubeでご覧いただけます。 
 http://www.dic-global.com/ja/

 ■『いろどりの詩(うた)』 詩 道山智之

「いろどりの詩(うた)」篇

■吉岡里帆さんプロフィール 
 吉岡 里帆(よしおか りほ)
 生年月日:1993年1月15日生まれ
 出身地 :京都
<主な活動>
●ドラマ 2017年1月 「カルテット」(TBS)
     2017年7月 「ごめん、 愛してる」(TBS)
●映画  2017年 「STAND SANDO 星砂物語」(日豪合作映画)
●舞台  2016年12月 「ナイスガイinニューヨーク」
●その他 J-WAVE「UR LIFESTYLE COLLEGE」毎週日曜O.A.中
     2017年 コンセプトフォトブック「13notes#」

CM監督 
中島信也(なかじましんや)/(株)東北新社取締役 CMディレクター
 1959年1月15日 福岡県八女郡(現在八女市)黒木町生まれ 大阪育ち
 1982年 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒 同年(株)東北新社入社
 1983年 「ナショナル換気扇」でTVCM演出家としてデビュー
 2005年 第26回日本宣伝賞山名賞受賞
 現在 (株)東北新社取締役 CMディレクター 東京アートディレクターズクラブ会員
     武蔵野美術大学客員教授 金沢工業大学客員教授
受賞歴
●カンヌ国際CMフェスティバル
 グランプリ「日清食品カップヌードル“hungry?”」(1993)
●東京アートディレクターズクラブ賞
 ADCグランプリ「フジテレビ'90」(1990)
 ADCグランプリ「サントリー伊右衛門」(2005)
 ADC会員賞「資生堂企業CM・新しい私になって」(2007)
●全日本CM放送連盟賞(ACC賞)
 ACC賞「アリナミンV・シュワちゃん」(1992)
 ACC金賞「サントリーDAKARA」(2000)
 ACCグランプリ「サントリー燃焼系アミノ式」(2003)

■制作スタッフ 
CD       岡戸 芳生  電通 第1CRP
CD       平石 洋介  電通 第1CRP
CD/PL/詩    道山 智之  電通 第1CRP
CW        宮田 知明  電通 第1CRP
AD       八木 彩   電通 第1CR
AD       石崎 莉子  電通 第1CRP
MK       小川 周一  電通 マーケティングソリューション局
営業       渡邉 力   電通 第6営業局
営業       加納 敬之  電通 第6営業局
CP       野呂 昌功  DCF
CAS       早崎 志歩  DCE
<ムービー>
P         野中 直   東北新社
PM        三木 章太郎 東北新社
監督      中島 信也  東北新社
撮影      正田 真弘  WHITNEY
ステディカム  神野 恭兵  WARP SHOT
ドローン    中島唱太
        高木考一
照明      HIGASIX  WHITNEY
スタイリスト  宇都宮 いく子  メイドレーンレビュー
        桧森 美恵   メイドレーンレビュー
ヘアメイク   渡邊 良美   Coconfwat
小道具     田崎一己    ヌーヴェルヴァーグ
オフラインエディター 宮崎 努  東北新社
オンラインエディター 太田 勝也 オムニバス・ジャパン
カラリスト   田中   基   レスパス ビジョン
CG       池部 宙   オムニバス・ジャパン
SE       宮良 明彦  オンパ
ミキサー     切金 潤   フリーランス

テーマソング「今日は何色?」&サウンドロゴ 
詩・曲     道山 智之 電通 第1CRP
音楽 P     山口 栄  ヒップスター

<スチール>
フォトプロデューサー 志村 悠介  横浜スーパーファクトリー
デザイナー      下山 佳世子 J.C.SPARK
           志岐 香   J.C.SPARK
撮影         辻 佐織   Aerie
照明         坂口博康   LUCE
美術         吉嶺直樹   SUI
レタッチ       栗山和弥   クリーチャー

■DIC株式会社 企業概要 

商号  :DIC株式会社 (DIC Corporation)(旧社名:大日本インキ化学工業株式会社)
本社  :〒103-8233 東京都中央区日本橋三丁目7番20号 ディーアイシービル
代表者 :代表取締役 社長執行役員 中西 義之
創業  :1908年2月15日 (明治41年)
設立  :1937年3月15日 (昭和12年)
資本金 :966億円
事業内容:印刷インキ、 有機顔料、 合成樹脂等の製造・販売
従業員数:連結 20,481名 単体 3,510名
グループ会社数:174社 (国内31社、 海外143社)(2016年12月31日現在)
 
■印刷インキ世界トップシェアのDIC、 2016年よりブランディングを開始 

印刷インキや有機顔料などで世界トップシェアのDIC株式会社は、 1908年の創業以来、 印刷インキの原料である有機顔料と合成樹脂の技術を基盤に、 液晶材料・エンジニアリングプラスチック・粘着テープなどさまざまな素材や製品を生み出しながら、 事業を世界に拡大してきたグローバル化学メーカーです。 2008年に「大日本インキ化学工業」から「DIC」に社名を変更。 来年2018年には創業110周年を迎えます。 2016年に経営ビジョン「化学で彩りと快適を提案する」をもとに、 ブランドスローガン「Color & Comfort」と、 コーポレートバリューのひとつ「Making it Colorful(DICは彩りある生活をつくります)」を打ち出し、 ブランディングをスタートしました。 今回、 前年のコンセプトを踏襲しつつ、 より前向きに彩りを発信していくというメッセージとともに、 企業ブランド価値と社名認知向上を目的としたコミュニケーション施策として、 昨年の「今日は何色?」篇につづく第2弾企業ブランドCM「いろどりの詩(うた)」篇を制作しました。

 

ナチュラル系アイラッシュNo.1ブランド「Miche Bloomin’」が国内女性ファッション誌最大の発行部数を誇るsweet(宝島社)初の専属モデル「姫野佐和子」さんを起用した新CMが放映

$
0
0

ナチュラル系アイラッシュNo.1ブランド「Miche Bloomin’」が国内女性ファッション誌最大の発行部数を誇るsweet(宝島社)初の専属モデル「姫野佐和子」さんを起用した新CMが放映開始。CMMcihe Bloomin'(ミッシュブルーミン) CM LONGver.
Mcihe Bloomin'(ミッシュブルーミン) CM COSMETICS
Mcihe Bloomin'(ミッシュブルーミン) CM EYELASH

【作品イメージ】
主人公はきまぐれでオシャレが大好きな女性をイメージ。
キレイのスイッチは電話のベル。
リズミカルな音楽とともに、メイクでアップデートする女性や洗練された女性のやわらかい雰囲気をノスタルジックな世界観で表現。
女性なら誰もが思う、もっときれいなワタシに変身したい、世界中の女性へ送るストーリーになっています。
独特な表現とブランドの世界観がマッチし、現代女性に響きやすいCMに仕上がっています。

シンデレラガール「姫野佐和子」さんの可憐な表情にも注目です!
ノスタルジックなCM放映にともない、 Miche Bloomin’のコスメラインが全種リニューアル!Miche Bloomin'~抽選で商品が当たるプレゼントキャンペーンも実施中!~
[キャンペーン特設サイト]
http://miche-bloomin.jp/insta-cp/

マスカラの購入はこちらから
https://item.rakuten.co.jp/sapri-bk/miche-mk/

ミッシュブルーミン ブランドサイト
http://miche-bloomin.jp/top/

 

AOKI 「はたラク服」シリーズを新展開。蛯原友里さん&大政絢さんが10種のコーディネートを披露!新TV-CMを10月5日(木)よりオンエア!

$
0
0

株式会社AOKI(代表取締役社長:中村宏明)は、 秋冬シーズンのレディースアイテムにおいて、 働く女性がビジネスウェアに求めるニーズに応えた機能性商品を「はたラク服」シリーズとしてAOKI全店舗ならびにAOKI公式オンラインショップにて発売します。はたラク服 さらに今シーズンは、 新たなキャンペーンキャラクターに、 モデルの蛯原友里さんと大政絢さんを起用。 蛯原さんと大政さんが出演した新TV-CMを2017年10月5日(木)よりオンエアし、 AOKIレディース「はたラク服」の特長である「洗える・防シワ・伸びる」という機能性とスーツ・ジャケット・ニット・カットソーなど豊富なアイテム、 カラーバリエーションで着回し&日替わりでコーディネートが楽しめる様子を視覚的に訴求してまいります。

■毎日忙しく働く女性を、 洋服を通じて応援したい、 
動きやすくお手入れも簡単、 「はたラク服」で毎日をもっと楽しく!

AOKIの「はたラク服」は、 女性がオフィスアイテムを選ぶ際のポイントとしている「ストレッチ性」、 「シルエット美」、 「防シワ(リンクルフリー)」、 「ウォッシャブル」といった機能性を兼ね備えたアイテムです。 特長は、 着回し&コーディネートが楽しめる豊富なデザイン。 毎日日替わりで、 組み合わせることができ、 自宅でのお洗濯でお手入れも簡単なので日々の家事ストレスを軽減するライフシーンに寄り添った商品です。 

現在、 AOKIレディース部門の売上高は、 セットアップスーツを本格的に展開した2006年度から2016年度までの10年間で、 約10倍にも伸長。 政府が掲げる女性活躍推進法の流れもあり、 今後、 さらに成長が見込めるマーケットと考えています。 当TV-CMでは、 オフィスの中を様々なコーディネートで華麗に働く蛯原さんと大政さんの姿を通して、 「はたラク服」の豊富なバリエーションを表現。 「服がラクだと、 はたらくはもっと楽しい」というキーフレーズに沿った機能性商品を展開し、 AOKIレディースの新たな機能性アイテムを訴求します。

本TV-CMのオンエアにより、 中長期的な目標であるレディース売上高構成比20.0%の達成に向け、 主力商品であるスーツならびにカットソーなどコーディネートアイテムにおいてもさらなるシェア獲得を目指します。 そして、 今後も“ビジネスファッションをもっと楽しむ”新たな価値を提供する商品企画を進めてまいります。

 

アクネス王子に扮した藤ヶ谷太輔さん(Kis-My-Ft2)が登場!スキンケアブランド「ACNES LABO (アクネスラボ) 」新CM10月5日より全国で順次OA開始

$
0
0

株式会社ネイチャーラボ(本社:東京都渋谷区)は、 2017年9月1日(金)より新発売のスキンケアブランド「ACNES LABO (アクネスラボ) 」新CMを2017年10月5日(木)より全国で順次OAいたします。 新CMにはKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔さんを起用いたします。 

イライラ性敏感肌って知ってる?アクネスラボ [ACNES LABO] 公式
アクネスラボアクネスラボsub2アクネスラボCMでは、 アクネス王子に扮する藤ヶ谷太輔さんが、 誰でも一度は経験したことがあるイライラしてしまいがちな場面にいきなり現れて、 「今、 イライラしたでしょ」と話しかけます。 突然でてきたアクネス王子に驚く女性。 驚く女性に対し、 肌荒れの原因のひとつである、 ストレス等による女性ホルモンの乱れから招く「イライラ性敏感肌※1 」について説明します。

見所はなんといっても藤ヶ谷さんの王子様姿。 なんとも凛々しく愛らしい王子様姿の藤ヶ谷さんに話しかけられると思わずキュンとしてしまいます。 
CMは「アクネスラボ アクネス王子 バス篇 15秒」、 「アクネスラボ アクネス王子 絵の具篇 15秒」の2パターンがあり、 10月5日(木)より全国で順次OAいたします。 毎日頑張っている女性を応援する藤ヶ谷さんの姿に注目です。

■TV CM概要 
タイトル :アクネスラボ アクネス王子 バス篇 15秒
アクネスラボ アクネス王子 絵の具篇 15秒
出演 :藤ヶ谷太輔
放送開始/エリア : 2017年10月5日(木)より全国で順次OA

■撮影エピソード 
藤ヶ谷さんはカットがかかるとモニターで見直し、 監督と話し合いながらこだわりをもって撮影に挑まれている様子でした。 撮影当日はあいにくの雨となりましたが、 撮影は終始スムーズに進行しました。 

■藤ヶ谷太輔さんプロフィール 
■生年月日 :1987年6月25日
■出 身 :地神奈川県
■血 液 型 :AB型
■身長 :175cm 
■サイズ :(B) 91cm (W)74cm (H)97.5cm
■活動状況(一部抜粋)
<TV>
・EX「中居正広の身になる図書館」
・EX「10万円でできるかな」
・CX「キスマイ超BUSAIKU!?」
・CX「もしもツアーズ」
<リリース>
・20th Single 「赤い果実」  玉森主演 EX系金曜ナイトドラマ 
「重要参考人探偵」 主題歌 2017年11月29日(水)発売
・19th Single 「PICK IT UP」 発売中
・ 6th Album 「MUSIC COLOSSEUM」発売中
・DVD&Blu-ray 「CONCERT TOUR 2016 I SCREAM」発売中

■制作スタッフ 
広告主 :株式会社ネイチャーラボ 
制作会社 :ギークピクチュアズ
クリエイティブディレクター  :細野 ひで晃
コピーライター :井手 康喬
プロデューサー        :小澤 祐治
プロダクションマネージャー :中嶋 励
ディレクター  :和泉 大介
撮影 :井本 直希
証明 :トダ マサヒロ
美術 :末広 豪
スタイリスト     :柴田 圭
ヘア・メイク   :大島 智恵美、 井上 翔平
キャスティング :元川 益暢 
音楽制作会社 : MELODYPUNCH
音楽コーディネーター :緑川 徹
ミキサー  :綾城 重理人
プロダクションマネージャー :中嶋 励
ビデオ編集 :小池 義幸、 黒田 さおり

 

華奢なその姿からは想像できないほど、パワフルにドラムを鳴らすさとうほなみさん「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」の新TV-CM全国一斉にオンエアを開始!

$
0
0

株式会社エービーシー・マート(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口実)は、「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」の新 TV-CM(15秒)を2017年10月5日(木)から全国一斉にオンエアを開始します。今回のCMは女優の さとうほなみ さんを起用しました。
【TVCM】さとうほなみさん出演|CONVERSE ALL STAR 100

「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」 「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」 「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」 「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」

CMストーリー
「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」(15秒)
華奢なその姿からは想像できないほど、パワフルにドラムを鳴らす さとうほなみさん。バスドラムのペダルを踏む足元にキラリとピンクゴールドが輝くALL STAR。
履き心地が新しくなって、101年目も楽しみなCONVERSE ALL STAR。 “これからが楽しみ”な さとうほなみ さんと一緒に。
生誕100周年を記念したモデル「ALL STAR 100」がレディース向けのカラー展開で登場。

「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」

シューホールのハトメや、ヒールラベルのロゴにピンクゴールドのメタリックカラーを採用したプレミアムなALL STAR。ベーシックなホワイトとブラックに、HI/OXそれぞれトレンドカラーを加えた4色展開。
ファッションがますます楽しくなるこれから秋はもちろんのこと、次の春夏まで長い期間にわた って活躍できる仕上がりです。
全国の ABC-MART で発売中
(店舗により取扱商品が異なります。)

「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」

出演者プロフィール
さとうほなみ / サトウホナミ
生年月日 : 1989年8月22日
出身地 : 東京都

「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」 「CONVERSE ALL STAR 100 DRUM篇」

「ゲスの極み乙女。」メンバーほな・いこか、ドラムス担当。
2017年4月より、個人として活動する際にオスカープロモーションに所属し、さとうほなみとして活動を開始。
2017年7月20日にテレビ朝日木曜ドラマ「黒革の手帖」にて女優デビューをはたす。
バンドとして全国ツアーに参加する一方で、数々のバラエティ番組にも出演している。
2017年7月からのAbemaTV「原宿アベニュー」「けやき坂アベニュー」ではMCレギュラーをつとめ活動は多岐にわたる。

 

Viewing all 1429 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>